国民一人ひとりの命のために、一刻も早く接種したい新型コロナウイルス対策のワクチンだが、各地で大混乱が発生。順番待ちの大渋滞が起こっている。
そこへ割り込んでくる「上級国民」がいる。地元の自治体に絶大な権勢をふるう財界人と、当の自治体の首長だ。いったい、どうなっているのか――。
高齢者に先駆けて接種を受ける首長たちの「理屈」
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐっては、自治体の首長らが一般の高齢者に先駆けて接種を受けた例があることが、2021年5月12日から14日にかけて、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、共同通信らによって相次いで報道された。
各首長本人や役所担当者の説明によると、接種した理由はこうだ。
(1)茨城県城里町・上遠野(かとうの)修町長(42)。ほかに副町長、教育長、町役場職員ら計12人。
「医療従事者の接種で12人分のキャンセルが出たから。自分は接種会場となる診療所の設置者であり、医療従事者にあたる」
(2)茨城県大洗町の国井豊町長(55)。
「自分は町消防本部消防庁を兼務しており、救急隊員と同じ医療従事者にあたる。町民からも副反応に対する不安が寄せられており、自ら接種し、安心してもらう狙いもあった」
(3)岐阜県下呂市の山内登市長(63)。副市長も接種。
「医療従事者向け接種でキャンセルが出たため、一本も無駄にできない。コロナ対策の最高責任者として、市民の命を守るために決断した」
(4)大阪府河南町の森田昌吾町長(64)と町職員約50人。
「地元医師会から住民の不安払しょくのため、接種事業にあたる職員が率先して接種してはという提案があった」
(5)大阪府千早赤阪村の南本斎(ひとし)村長(66)。
「高齢者施設でキャンセルされたワクチンがあまったから」
(6)兵庫県三田市の森哲男市長(69)。
「医療従事者向けワクチンがあまったから。この接種が問題とは考えていない」
(7)兵庫県神河町の山名宗悟町長。
「危機管理を担う立場から接種した。町民に事前に伝えておらず、信頼を裏切ったことをおわびする」
(8)埼玉県寄居町の花輪利一郎町長(76)。副町長、教育長も接種。
「私自身実際に接種者を解除することがあるので、医療従事者にあたる。ワクチン接種は町の一大事業。私が感染して接種する人にうつしてはいけないので、打たせてもらった」