【ステイホームは本を読む】「ミーティング」と「会議」の違い 定義があるって知ってました?(尾藤克之)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   日本人は会議好きです。以前、勤務していた会社では、1日の6~7割は会議によって占められていました。

   ところが、ムダな会議であっても、会議を開催した事実が積み重なると、「仕事をした気分になる」から不思議なものです。非効率的な会議に出席しても成果を望めません。なにか、いい方法はないものでしょうか?

「期待以上に部下が育つ高速会議」(沖本るり子著)かんき出版
  • 会議とミーティングは違う!?
    会議とミーティングは違う!?
  • 会議とミーティングは違う!?

「ミーティング」と「会議」の違いとは?

   ミーティングや会議は、私たちの日常にあふれています。どんな組織でも、毎日のように共通して行われています。しかし、両者の違いを説明できる人はいないと思います。

   著者の沖本るり子さんは、

「企業では、クレーム対応会議、営業会議、商品開発会議、経営企画会議などといったさまざまな会議があります。お客様との打ち合せや商談もありますよね。意味合いが同じようなものが多くあります。ただ、企業によって内容や、話し合いの進め方などで、使い分けて命名しているかもしれません」

   と言います。

   そして、

「広辞苑で調べるとミーティングは『会』『会合』『打ち合せ』です。会合として評議することです。何かを決めるため、集まって話し合うことであると解釈できます。つまり、『ミーティング』と『会議』の違いは、決めることがあるかないかの違いなのです」

   と説明します。

   ――沖本さんは、決めることがない場合は「ミーティング」、最終的に決めることがある場合を「会議」と定義します。

   お昼の軽い打ち合せを「ランチミーティング」とも言います。言葉の違いとはいえ「ミーティング」と「会議」には明確な違いがあるようです。

「会議では、本来、議論が活性化していれば脳が覚醒する場です。会議の時間はゆっくりとまったりとした、休息、睡眠をとる時間になる、などということはならないはずです。ところが、講演会やセミナーで『会議と聞いて連想する言葉は』と質問すると、必ず出てくるのが『一方的な話で眠い』という回答です。 会議で眠くなるとはどういうことでしょうか? 眠くなる会議でよくあるのが、資料を読み上げるという一方的な報告ばかりの会議です。しかも、事前配布している資料を読み上げるだけなので内容は苦痛な朗読会と同じです」

   沖本さんは厳しく、そう指摘します。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト