街のチケットショップから「目玉商品」が消える! 新幹線の回数券廃止でJRが狙うコスト削減 

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京ならJR新橋駅周辺、大阪なら大阪駅前ビル地下に集まるチケットショップ。商品券やプリペイドカードなどをカウンター越しに販売していて客足が絶えないが、なかでも「目玉商品」は新幹線の回数券だろう。

   6枚セットの回数券を1枚単位で販売しており、通常期の「のぞみ」で東京-新大阪の指定席に乗車すれば正規なら1万4720円だが、チケットショップで回数券を買い求めれば割安だ。

   ところが、JR各社は、この新幹線回数券を順次廃止しており、こうしたチケットショップの光景もあとわずかとなりそうなのだ。

  • JR切符売り場の人件費削減狙い、新幹線の回数券廃止に……
    JR切符売り場の人件費削減狙い、新幹線の回数券廃止に……
  • JR切符売り場の人件費削減狙い、新幹線の回数券廃止に……

東海道新幹線の回数券は来年3月末で終了

   JR東海は、東海道新幹線の「東京-新大阪」「東京-名古屋」など計16区間の回数券について、2022年3月31日の販売分をもって終了すると発表した。

   すでに東海道・山陽新幹線では2021年3月31日をもって、「東京-静岡」「東京-小倉」の指定席回数券や「東京-京都」のグリーン席回数券などの計46区間の販売を終了しており、22年4月以降は東京と山陽新幹線の駅を結ぶ指定席回数券や、比較的短い距離の自由席回数券などだけが残ることになりそうだ。

   ドル箱路線で回数券の流通枚数も多い「東京-新大阪」「東京-名古屋」では、指定席もグリーン席も販売が終了することになる。有効期間は販売日から3か月なので、いずれチケットショップの店頭からも姿を消すことになり、経営が厳しくなる店舗も出てきそうだ。

   JR各社が新幹線回数券を順次廃止しているのは、インターネット予約への移行を進めているからだ。東海道新幹線では、年会費が必要(1100円)で割引率が高い「エクスプレス予約」が2001年に始まり、その後に割引率は低いが、年会費不要の「スマートEX」も加わった。これらは事前に設定したICカードで改札を通過する仕組みで、東海道新幹線では指定席利用者の半数近くがインターネット予約を利用しており、回数券の需要は減ってきていたという。

姉妹サイト