トヨタ新EV戦略を明らかに SUBARUと共同開発の「bZ4X」 HVだけでは生き残れない

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   トヨタ自動車は、中国・上海モーターショーの開幕に合わせ、電気自動車(EV)のフルラインアップ化計画、新EVシリーズ「TOYOTA bZ(トヨタ ビーズィー)」を2021年4月19日に明らかにした。

   シリーズ第1弾となる「TOYOTA bZ4X(トヨタ ビーズィーフォーエックス)」を披露。計画によると、トヨタは2025年までに15車種のEVを導入し、そのうち7車種が「TOYOTA bZ」モデルとなる。

   トヨタはこれまで、主力車種の多くをハイブリッド車(HV)が占め、EVは世界の競合他社から、大きく出遅れていた。それだけに、新シリーズに注目と期待が高まっている

  • シリーズ第1弾となる「TOYOTA bZ4X」
    シリーズ第1弾となる「TOYOTA bZ4X」
  • シリーズ第1弾となる「TOYOTA bZ4X」

欧米で新車ゼロエミッション強化

   いまや世界の自動車市場は、EV抜きでは生き残れない。2016年にノルウェーで「2025年にガソリン車・ディーゼル車の販売禁止」を求める動きが出たのを皮切りに、欧米で新車ゼロエミッション(排気ガスゼロ)化が強まり、それまで以上にEVに取り組む姿勢を強めてきた。

   欧米では、ゼロエミッションを実現する「電動車」とは、EVか、電気のみでより長距離走行ができるプラグインハイブリッド(PHEV)だけと定義した。HVはこれから漏れた。

   ラインアップの主力をHVに据えて世界の市場をリードしてきたトヨタだが、HV依存ではEVが世界市場のスタンダードとなったときに生き残れない可能性がある。しかも、欧米をはじめ世界の自動車メーカーのEV競争は、米テスラを例にするまでもなく、大きく先行、かつ開発競争が激化しているのだ。

   もっともトヨタだってEVめぐって手をこまねいていたわけではない。2010年、米テスラと共同で開発、販売することで合意。トヨタはテスラに5000万ドルを投資した。2012年にトヨタのクロスオーバーSUV、RAV4にテスラのEV技術を搭載した「RAV4 EV」を発売。しかし、価格が通常のRAV4の2倍ということもあり目標の販売台数に達せず、14年に共同プロジェクトは終了した。

   その後、トヨタは燃料電池自動車(FCV)へとシフトする姿勢を強めたが、その一方で欧米の自動車メーカーや日本の他のメーカーが、排ガス規制の強化を打ち出している欧州を中心に、2025年あるいは2030年をメドとして掲げ、次々にEVへのシフト計画を発表。トヨタのEVシフトが遅れている印象を与えるようになっていた。

姉妹サイト