成績の上がらない営業マンが理系の強みでIT化を推進 ベンチャー社長への道を拓いた【若手経営者インタビュー】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   株式会社フロッグ(東京都千代田区)は、人材サービスを展開する株式会社ゴーリストから分社化して、2021年1月5日に生まれた。新型コロナウイルスの感染拡大で労働市場や人材業界の環境が急変したことに合わせて小回りが効くようにしようと、また事業規模の拡大に伴い、従業員の可能性を引き出して、さらなる成長を促す機会を提供することを狙った。

   フロッグの初代社長に、菊池健生さん(34)が就任した。データ活用の巧拙や、情報を伝えるためのデザイン力を武器に、わが道を切り拓いてきた。その平坦でなかった道のりを聞いた。

  • 2021年1月5日、フロッグの誕生と同時に代表取締役に就任した菊池健生さん
    2021年1月5日、フロッグの誕生と同時に代表取締役に就任した菊池健生さん
  • 2021年1月5日、フロッグの誕生と同時に代表取締役に就任した菊池健生さん

「広告制作」で内定 リーマン・ショックで入社後は「営業」

   菊池健生さんは、大阪府堺市生まれ。2009年に大阪府立大学工学部を卒業して、東京都内に本社がある求人・転職情報サービスの会社に就職したのが、キャリアの始まり。大学院に進む選択肢はなかった。「社会に出て自分が通用するのかどうか試してみたい、という思いが強かった」と話す。

   大学の学園祭で「広告が持つ力」を体感したことがきっかけで、広告制作の仕事を希望していた。「1年目からバリバリやりたい。修業に10年かかるところは適当ではない」と、大手広告代理店ではなく、求人広告の制作担当を募集していた会社に応募し、2008年4月に内定をもらった。

   ところが、その年の9月にリーマン・ショックが起きた。入社前に会社から広告制作の業務は仕事が途絶えているので営業をやるよう連絡を受け、「内定のときと入社のときとはまったく違うテンションだった」。

   営業の仕事は、人材を募集している会社を見つけて、広告を出稿してもらうこと。1日に100件のテレフォンアポイントのほか、1週間に二十数件の訪問営業にも出かけた。始発で出社し、終電で帰宅する日もあった。80人の同期入社の中で成績はだいたい、いつも35、36番目。希望とは違う営業の仕事、長時間勤務......。それでもめげることはなかったという。

   しかし、同期はバラバラと辞めていき、2年目が終わるころには半分ほどがいなくなった。菊池さんの成績は後ろから数えたほうが早くなったが、「理系出身」が功を奏した。

   まだまだ電卓が手放せない時代。「理系でExcel(エクセル)や資料作成が得意だったので、見積もりを作るときなど、すごく重宝された。自分は営業成績が振るわないが、愛社精神はあるしガッツもある。ただ、なかなか成果が出ない......」。

   そんなタイミングの3年目に異動を命じられた。新しい部署は営業企画で、エクセルのスキルが生かせた。営業資料や売り上げ計画書を作り、行動を数値化してグラフにすることが仕事になった。

姉妹サイト