米国のバイデン大統領が初めて対面で首脳会談をする相手に選ばれたとあって、喜び勇んで米ワシントンに飛んだ菅義偉首相。「ヨッシー」「ジョー」と親しげに会談に臨んだが、肝心の東京五輪開催については「つれない態度」で袖にされた。
バイデン大統領を東京五輪に招待し、開催の機運を大いに高めることを目論んだのだが、
「ヨッシー、君の努力は認めるよ」
としか言ってもらえなかったのだ。いったい何があったのか?
「五輪開催、無責任では」ロイターの質問を無視
主要メディアの報道をまとめると、2021年4月17日未明(日本時間)に行われた、菅義偉首相とバイデン米大統領の共同記者会見の模様は、こんな案配だった。
記者会見に先立ち発表された共同声明では、今夏に行われる予定の東京五輪・パラリンピックについては、
「バイデン大統領は、今夏、安全・安心なオリンピック・パラリンピック競技大会を開催するための菅首相の努力を支持する」
と記されたものの、バイデン大統領が開催自体を支持するという明確な表現はなかった。そこで、記者団から東京五輪についての質問が相次いだ。
ロイター通信の記者が二つ質問した。バイデン大統領にイラン問題について聞いたのに合わせ、菅首相に対してはこう聞いた。
「公衆衛生の専門家たちが、日本は東京五輪を開催する準備ができていないと指摘しているなか、開催するのは無責任ではないですか?」
と質問したのだった。
バイデン大統領は、自らが回答した後に「あなたの番ですよ」とばかりに横にいる菅首相を見やった。菅首相はロイター通信の記者の問いかけに無視を決め込み、日本メディアへ質問を促した。バイデン大統領も無反応だった。指名を受けた日本側の記者が、
「バイデン大統領は米国選手団の派遣を約束したのか?」
と聞くと、菅首相は、
「(会談で東京五輪を)世界の団結の象徴として実現する決意を伝えた。大統領から改めて支持をいただいた」
と、かみ合わない回答。
また別の日本人記者が、菅首相の「世界の団結の象徴として実現する」という発言をとらえて、
「これまでは、東京五輪を『コロナに打ち勝った証し』として開催すると言っていたではないか」
と聞くと、
「特別表現を変えた理由はありません。五輪前のいくつかある目標の一つとして理解してください」
と、再びピント外れの回答に終始したのだった。
米国に出発する前は、記者団から、
「首脳会談では、バイデン大統領に東京五輪開会式への参加を要請するのか」
と聞かれて、菅首相は、
「当然、そういうことになる」
と述べていた。また、自民党政務三役の一人も首相の訪米前、記者団に
「大統領の五輪出席を確約してもらい、開催機運を高める」
と意気込みを語っていた。
しかし、出席要請の話を持ち出せなかったようだ。開催まで100日を切るなか、バイデン大統領から明確な「お墨付き」を得られなかったことは痛手だ。