コロナ禍入社の新入社員は例年より「のびのび」 でも、それがいいとは言えない理由

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2020年、21年と2年続けて、新型コロナウイルスによる感染症の拡大という未曽有の環境変化の中で、新社会人たちはスタートを切った。

   2021年度は、前年とは異なり、感染予防を徹底しながら入社式を開いた企業が多かったようだが、新人研修のオンライン化、業務のテレワーク化は広く実施されるようだ。

   株式会社リクルートマネジメントソリューションズが、21年度の新入社員のコンディションデータを分析したところ、20年度のコロナ禍入社前と比べて、のびのびしていることがわかった。2021年3月26日の発表。

  • コロナ禍では集まる研修がなくなり…
    コロナ禍では集まる研修がなくなり…
  • コロナ禍では集まる研修がなくなり…

「ヘトヘト」割合低く

   新入社員のコンディションは、モチベーションと負担感の自己申告を組み合わせて総合判定。良好な順に、「イキイキ」、「イキイキ(要注意)」、「モヤモヤ」、「ギリギリ」、「ヘトヘト」の5段階に分類した。

   「イキイキ」、「イキイキ(要注意)」が良好。「ヘトヘト」「ギリギリ」「モヤモヤ」が悪化している状態と定義。調査した6年間の平均は、4月に93.8%が良好状態で、悪化している状態は6.1%だが、翌年2月には良好が79%に減少。悪化は21%になっていた。

   この変化を年度別にみると、2015年度から19年度までは、コンディションが良好な社員の割合が徐々に低下する様子はほぼ同じ。ところがコロナ禍入社の20年度は、前年度までと比べてコンディションの良好さを維持する社員の割合が高まる。また「ギリギリ」や「ヘトヘト」などに追い込まれる割合は1年を通じて非常に低い。入社翌年(21年)の2月をみると、コンディションが良好な社員の割合は85.6%で、2月としては過去最高の数字だった。

姉妹サイト