新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない欧州。フランスではマクロン大統領が3度目の全土ロックダウンを決め、学校を3週間休校にすると発表しました。背景には、世界的に猛威を振るう変異株の存在があり、とりわけ若者の感染者や死者が増えていることから、一斉休校に踏み切ったと報じられています。
日本でも脅威となっている変異株ですが、そもそも「変異株」は英語で何と言うのでしょうか? 今回は「変異株」「ワクチン接種」など、世界中でバズっている「最新のコロナ英語」をご紹介しましょう。
欧州では「英国型変異株」が急拡大
フランスのマクロン大統領がテレビ演説をし、新型コロナウイルスの感染を抑制するためにロックダウンの導入と、全土の小中高校を原則休校にすると発表しました。
French schools will close for at least three weeks under third lockdown
(フランスの学校は、3度目のロックダウンが導入されて少なくとも3週間休校になる)
・lockdown:ロックダウン
すっかり日本語に定着した「ロックダウン」ですが、英語でも「lockdown」(ロックダウン)で通じます。「strict」(厳しい)といった形容詞と一緒に、「strict lockdown」(厳しいロックダウン)という使い方をよく目にします。
マクロン大統領は「英国型の変異ウイルスの感染が拡大し、全土に広がっている」状況で、最初にロックダウンした2020年の春よりも「危険な状態」だと述べて、危機感を表明しました。
フランスでは1日当たりの新規感染者が3万~4万人台にのぼっていて、そのうちの約8割を英国型変異株が占めているというから驚きです! 隣国ドイツでも、英国型変異株はものすごい勢いで広がっており、政府が警告を発しています。
Germany has warned the British variant spreading through Europe
(ドイツは英国型変異株がヨーロッパ中に広がっていると警告した)
・the British variant:英国型変異株
なるほど、「変異株」は「variant」なのですね。「異なる」とか「別の」という意味で、「ヴァリアント」と発音します。
ちなみに、ブラジル型は「the Brazilian variant」(ブラジル型変異株)、南アフリカ型は「The South African variant」になります。
The British variant is more dangerous for children
(英国株は子どもたちにとってより危険だ)
変異株は感染力が強い上に、子どもや若者に非常に感染しやすいというのが脅威です。日本でも変異株の感染が急速に広がっていますが、果たして、新学期を迎える学校現場は大丈夫なのでしょうか?早めの対策を打ち出してほしいものです。