2022年4月改訂 高校の教科書に「資産形成」 あなたは子供に聞かれたら、答えられる?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

わが家は資産形成してる??

   でも、日本は今、深刻な働き手不足に陥っている。超高齢社会に突入。2065年には、全人口の約25%が75歳以上の後期高齢者になり、高齢化率も38%を超えるとの推計が出ている。

   働く人は減るけど支えなければいけない高齢者が増える時代......。どう考えても大変な時代だ。それゆえに、どうしても働く世代からの税金や保険料負担が大きくなるのだ。それ以上に賃金が上がっていけば問題ないが、そうはなっていない。

   だからこそ、働きながら資産を形成し、給与収入とは別の収入のポケットを作っておくことが、これからの時代には必要不可欠なのだ。

コツコツと資産を形成する母親
コツコツと資産を形成する母親

   もし、学校でわが子が「資産形成」について学んできて、家で「わが家は資産形成って何かしてる?」って聞かれたときに「そんなのしてないよ。そんなことよりお金は将来に備えて貯金しておきなさいよ」と親が答えたらどうだろうか?

   子供は親が資産形成をしていないからという理由で、せっかくの興味が削がれてしまうと、ぼくは思う。

   反対に、「もちろんしてるよ!ほら長年投資したお金はこんな感じで増えてるよ!」って親がすかさず言えたら、おそらく子供も当たり前のように成人した時に資産形成をするようになるだろう。

   特に「つみたてNISA」のような積立投資の場合は、投資期間が長ければ長いほど有利であることは言うまでもない。40歳から始めるのと20歳から始めるのでは、随分と結果が違ってくる。

   高校の授業で「資産形成」という話題が出てくることが、今から待ち遠しい。

   ちなみに、わが家では小学生のうちから資産形成に親子で取り組んでいる。詳しくは過去記事を見てほしい。(あっきん)

参考リンク:「小学4年で米国株デビュー! 投資を身近なものにするためにパパがしたこと」(J-CASTニュース 会社ウオッチ2020年6月23日付)

あっきん&ひろこに、聞いてみたいことを大募集!

お金のことってなかなか人に相談できないよね。 みんな、お金のことってどう考えてるの? 投資って、難しいでしょ? 自分のやってる貯蓄術や運用術って一般的なの? ふだんの生活、節約、育児や教育のお金のお悩み...... なんでもOK!の質問箱をご用意しました。あっきん&ひろこが、 あなたのお金にまつわるお悩みにお答します。
※ なお、いただいたご質問については、 記事にてご回答いたしますので、ご了承ください。 もちろん、秘密は厳守します。どんどん、お寄せください。

あっきん
あっきん(@_akkin_nara
投資家、ブロガー(元公務員)
23歳から、外国為替証拠金(FX)取引をはじめる。トレーダー歴は13年。2016年3月末、子育てと仕事を両立するために11年勤めた某県庁を早期退 職。その後、資産運用ブログ「akilog」をスタート。運用方法をすべてブログで公開する、「リアル」なトレードが評判を呼んでいる。
FX自動売買「トラリピ」(マネースクエア)と、仮想通貨がメイン。
奈良在住。金沢出身、36歳。
資産運用ブログ「akilog」https://akilog.jp/
kaisha_20190717144836.png
ひろこ(@hiroko_akilog
投資家、ブロガー、FP(元銀行員)
あっきん嫁。2児の母。銀行で投信の販売営業を14年続け、2018年3月末、早期退職。リーマンショックでの投資経験を活かした『長く投資を続ける秘 訣』をブログやSNSで発信中。女性の「そうそう!」「あるある!」を盛り込み、わかりやすく解説する。自分の感性を頼りに生きるタイプ。
投信、株価指数、FX、仮想通貨など幅広く運用中。テクニカル分析を楽しく勉強中。
奈良在住。奈良出身、アラフォー。
姉妹サイト