きょうは50代のDさんがいらっしゃっています。1965年~70年のバブル世代です。
いつの頃か50代は「煙たがれるオジサン」と呼ばれるようになり、Dさんも自らが「煙たがられる世代」であるということを認識させているようですが、本当はどう思っているのでしょうか。ちょっとお話を聞いてみようと思います。
バブル世代の特徴をみると......
「バブル世代」とは、バブル景気の1986年~91年に就職した世代で、大卒の5割以上が東証一部上場企業に入ったと言われているようです。インターネットなどには、「バブル世代の特徴」がまとめられていますが、主に4つ載っていました。
・コミュニケーション能力が高い
・根拠のない自信がある
・会社への依存心が高い
・見栄っ張り
Dさん。思い当たること、ありませんか?
「会社説明会に行くだけでも往復の交通費がもらえた時代です。私は地方出身なので東京までの往復の交通費と宿泊費までもらっていました。チヤホヤされていましたね。今の若い人にしてみれば、考えらない待遇ですよ。だだ、大量採用されているため、同期が多く競争も激しいそんな社会人生活を送ってきました。
新卒から営業部に配属されて『自分を売る』というやり方で、人間関係を構築することに、力を注いでいました。コミュニケーションは高いほうだと自分でも思っています。営業能力は人より優れているという自負を含め、自信はあります。『根拠がない自信』と言われれば、それはそうかもしれませんが......。口癖は『できないことにも挑戦しろ!』です。最近は、特にこの言葉が自分より若い世代に響かないことが多く、自分でも浮いているのかなと薄々思っています」
Dさんは、そう話します。さらに......。
「転職という選択肢はなくて、入社した会社でどうやって出世するかを考えていましたね。そこから見栄に繋がっていたんだと思います。結局、私は課長止まりなので、見栄を捨てきれず......。会社に居続けるのはちょっとつらいです。根拠のない自信はありつつも、今さら転職を考えると、『社会における自分の価値はなんだろう』と、自信がなくなってくることもあります。そのため、雇用延長せずに定年で退職しようと思っています」