みなさん、こんにちは。丸ノ内ミカです。
2020年は、誰もが予想もしなかったコロナ禍によって、人々の生活様式が大きく変わりました。それに伴い、従来の価値観にも、大きく揺さぶりがかけられています。
2021年は、アフターコロナの新時代。まさしく時代の大きな節目、転換点です。そして、最も大きく変わろうとしているのが「豊かさ」の定義です。
あなたが抱く「豊かさ」とは?
あなたは「豊かさ」と聞いて、何を思い浮かべますか?
モノや金銭的な豊かさでしょうか? それとも社会的なステータスやVIPな人脈でしょうか?
モノや金銭でいうと、ブランド物の洋服やバッグ、靴、高価なジュエリー、あるいは高級なレストランでの食事や、贅沢な旅行などの「ラグジュアリーな体験」も入るかもしれません。定期的にエステに通えたり、ジムでパーソナルトレーニングを受けたりできるといった生活水準もそうですね。都心の高級マンションを所有していることなども入るかもしれません。
また、大手企業に身を置いて、社会的なステータスがある知り合いが多くいたり、VIPな人脈を持っていたりすることも、豊かさにカウントされるかもしれませんね。
「モノ」「お金」「ステータス」「人脈」などを、「豊かさ」の主要なファクターであると重視する人にとって、モノやお金をあまり持っていなかったり、贅沢な食事や旅行の体験に乏しかったり、安い住居に住んでいたり、社会的なステータスに乏しかったりする人たちは、「貧しい」「豊かではない」と認識されがちでした。
丸ノ内サバイバー女子会メンバーのE梨さんも、そんな人たちの価値観でいえば、「ボンビーな女性」に認定されるかもしれません。
40代を目前にして、住まいは家賃5万円の極狭で地下部屋のアパート。仕事は、受験予備校の事務職で、年収は300万円弱。洋服はもっぱらフリマアプリなどでユーズド品を購入。食事はほとんどが自炊。旅行はもっぱらロードバイクでの格安ツーリング。人間関係は、職場の仲間、ご近所づきあいにロードバイクで知り合った気の合う友人など、身近な人たちばかり。典型的な「ボンビー女子」のようです。
「たまに都内の実家に帰省すると、母から『あなたは可哀想』と同情されます(笑)。1歳下の従妹が、外資系金融の男性と結婚して、都心の高級マンションに暮らしてるんですよ。去年、セレブ産院で出産したそうで、叔母経由で従妹の様子を聞くたびに『向こうはあんなに恵まれているのに、あなたは......』って。私自身は自分のことを、ちっとも可哀想って思ってないんですけどね」
そう言って、E梨さんは笑います。