勉強の効率化をしたい? だったら今すぐアロマを焚け!【尾藤克之のオススメ】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「親指を描きたいなら、親指を描こうとしてはいけません。親指を描くなら、親指のまわりの空間を描きなさい」(ベティ・エドワーズ)という有名な言葉があります。

   勉強法も、同じことが言えます。「いきなり正しい勉強法を知ろうとしてはいけません。正しい勉強法を知りたいのであれば、「やってはいけない勉強法」をやらないようにしなさい。

「ビジュアル完全版 やってはいけない勉強法」(石井貴士著)きずな出版
  • アロマオイルを焚いてリラックス
    アロマオイルを焚いてリラックス
  • アロマオイルを焚いてリラックス

アロマを焚いた空間で暗記する

   多くの人は勉強法に詳しくなるほど、「勉強法は人それぞれだ。これだけが正しいという勉法なんて存在しないんだ」という、もっともらしい結論を導き出してしまいます。違います。勉強法には正解があります。正しい勉強法をすれば革命的に成績が上がります。

   「五感をフルに使うために、アロマオイルを焚きましょう」。著者の石井さ貴士んはアロマオイルの効能について、次のように解説します。

「英単語のときはグレープフルーツ、日本史のときはレモングラスなど、教科によって香りを変えるのがオススメです。試験直前にグレープフルーツの香りをかげば、英単語の記憶と結びついて、思い出すこともできるようになるからです。香りを記憶と結びつけるためにも、アロマオイルを焚くのは効果的です」

   さらに、

「五感を刺激することが大切です。暗記をすることも、アロマオイルがあるだけでテンションが上がります。アロマオイルを焚いた部屋で、リュックサックを背負って、歩き回りながら音読をすることで、五感をフルに使いながら暗記をすることができるのです」

と説明します。

   じつは、筆者もアロマオイルの愛用者です。アロマオイルは国によって使い方も異なります。日本では薬として使用することは禁じられていますが、症状の緩和ケアとしてアロマオイルが取り入れられているなど、リラクゼーションだけでなく幅広い分野で活用されています。アロマオイルは、健康面に有用性をもたらすのです。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト