これまで企業が対面で実施していた社員の研修について、新型コロナウイルスの感染拡大後の実施状況を聞いたところ、「一部をオンラインに切り替え」が53.0%、「すべてオンラインで実施」が20.4% と、73.4%で研修のオンライン化が進んでいることがわかった。「月刊総務」が2020年12月22日に発表した。
また、対面からオンラインに切り替えて「成功した」企業が77.1%、「失敗した」が22.9%と、おおむね結果に満足していることがわかった。
成功しても、6割近くが対面研修に戻したい
対面研修からオンラインに切り替えて「成功した」企業が挙げた理由には、
「参加者が増えた」
「開催時期、 地区の違いによる内容の差異が少なくなった」
「参加者の反応がよかった」
「研修先までの移動時間、 費用が不要になった」
「画面共有やブレイクアウトセッションを使用して、 リアルと比べても遜色のない運営ができている」
との声があった。
一方、失敗の理由では、
「担当部署が、講義内容、講師、受講者の講義中の思考や雰囲気を確認しづらい」
「効果の確認が難しい」
「新入社員同士、 先輩とのコミュニケーション不足」
「パソコン画面は開いているが、 本人が別のことを行っている」
「教える側のスキル不足」
が挙がった。
現在オンラインで実施している研修を、対面に戻せるなら戻したいか聞いたところ、「はい」(戻したい)と答えた企業が59.0% 、「いいえ」が41.0%という結果になった。
「戻したい」理由として、
「理解度など、表情やしぐさから把握しやすい」
「参加者同士の交流の場でもあり、その後のモチベーションにも影響すると考えるため」
「オンラインの方が時間やコストがかかる」
「対面研修の方が、 緊張感をもって受講できる」
「ディスカッションやグループワークが必要なものは集合研修がよい」
などが挙げられた。