おいしい料理を家族や友人、恋人と囲むのは、とても幸せな時間ですよね。料理のおいしさには、見た目も関係してきます。いつもの料理だって、お皿や盛り付け次第で、ひと味違った特別な印象になります。今年は、おうち時間が増える冬になりそうなので、今回は「料理と色」をテーマにお伝えします。
みなさんのお手持ちのお皿は、どんな色が多いですか? お皿といえば、多くの人がイメージするのは、白いお皿ではないでしょうか。
どんな料理にも映える白いお皿のポイントは?
まず、白いお皿は、どんな料理にも映え、彩りが際立ちます。白いお皿で、いつもの料理をよりおいしく見せるには、料理を盛りすぎず、余白を大きく残すのがオススメです。お皿の余白により、料理が引き立ちます。
次に、黒いお皿は、料理と黒とのコントラストが映えるお皿です。黒は、高級な印象を感じさせる色です。黒いお皿を使うだけで、ふだんの料理がちょっと特別に見えてしまいます。
では、色もののお皿はどうでしょうか。赤、オレンジ、黄色などの暖色系のお皿。料理を引き立てるためには、料理とお皿の色の関係は、対照的にするのがオススメです。どの色にもよく会うのは、緑が多いサラダです。暖色系のお皿の色と、サラダの緑は、コントラストが強くなり、いつものサラダがより華やかに見えます。
黄色いお皿は、ハンバーガーがオススメ! 明るいお皿で、一気にアメリカン気分へ。また、黄色は煮物など茶系のメニューを華やかにしてくれます。