最後も米ドル円勝負! 早大逃げ切る 専修大巻き返しならず(2)【FX大学対抗戦 第33週・最終回】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   2020年のFX大学対抗戦は、早稲田大学が優勝した。最終週も米ドル円で勝負。「一番シンプルに、トレンドに乗っかった取引をした」と、プラスを積み上げて逃げ切った。前週(2020年11月9日週)の、新型コロナウイルスのワクチン開発のニュースで一気に上昇したドル円だったが、今週(16日週)前半は再び下降トレンドに。その流れを読んでいた。

   2位に専修大学。スタートダッシュよく飛び出したが、その後コロナ禍の影響で体調を崩したのは悔しいところ。最終週も利益を積み上げたが、及ばなかった。FX大学対抗戦で初の女性トレーダーの挑戦だった。

   「1年を通して相場の見方があっち行ったり、こっち行ったり、迷走を繰り返してきた」という慶応義塾大学が3位。それでも、「最後のほうで、いかにシンプルに見るかを心がけるようになった」と、20%超える利益でフィニッシュした。

   4位が明治大学。ロシアルーブル、ニュージーランドドルなどの通貨を、「政策金利トレード」で挑んだ。「計算外であった」というが、その取引ぶりは、なるほど! と思わせた。原稿を欠かさず出稿いただいたマジメさがトレードにも表れていたように思う。参加いただいた、みなさまに感謝したい。

  • コロナ禍のなか、学業とトレードとの両立は大変だった……
    コロナ禍のなか、学業とトレードとの両立は大変だった……
  • コロナ禍のなか、学業とトレードとの両立は大変だった……

低いボラティリティにトレードせず(慶応義塾大学)

11月16日(月)

   最近忙しく、相場を見る時間がなかなか取れていなかったので、久しぶりの分析になった。下図赤色のボックスを基準の値幅として相場を観察してみた。すると鍋返し(鍋の底をひっくり返したようなチャートの動き)せずに上に(チャート図では下に)値幅を出してきており、緑色の矢印で一たん値幅を達成していることがわかったので、ここは反転してきてもおかしくはないと思い様子を見ることにした。

   水色のチャネルに乗っかって動いていくような動きであれば、1ポンド=135円台を目指す動きと見れるが、今後の動き次第なので注視して見ていきたい。

(図1)ポンド円15分足のチャート図
(図1)ポンド円15分足のチャート図

11月19日(木)

   今週のポンド円の動きを追った。チャネルの上あたりで推移していたが、上げの角度をEMAで測ってみたところ、チャネルの角度をほぼ水平に推移していたためここから、さらに上げていくのは厳しそうに見える。チャネルの角度を外して来たらショート(売り)のチャンスだが、今週は様子見となりそうである。

   結局、最終週であったにも関わらず、ボラティリティの低さからトレードすることはなかったが、無理にトレードを行わなかったという点では良かったと思えた。

   振り返ってみると1年を通して自分の相場の見方はあっち行ったり、こっち行ったり迷走を繰り返してきたが、最後のほうでいかにシンプルに見るかを心がけるようになった。もちろん、シンプルに見ようとしても、相場を見れないことのほうが多いので、これからも継続して取り組んでいきたいと思う。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
英ポンドは思惑どおりに大きく上昇しました。ここ最近の英ポンドはテクニカル的にもきれいな値動きになっている場合が多いため、見事にワークしたという状況です。英国が圧倒的不利であるブレグジット交渉ですが、暫定合意しても数年後に再検討を可能にするレビュー条項を盛り込むアイデアを模索していると、英紙フィナンシャルタイムズが報じました。もはや後がないことから、合意は時間の問題という雰囲気になっており、JPモルガンは年内合意成立の確率を80%に引き上げました。これが英ポンド高を後押ししているのではないでしょうか。
しかし、いざ合意した後はどうでしょうか? EU(欧州連合)離脱による貿易問題や大手企業の投資縮小が本格的に英国経済を圧迫。また、継続的な金融緩和が英ポンド安要因となり、少なくとも130円台前半までズルズルと引っ張られるのではないでしょうか。

前週からの損益   プラス・マイナスゼロ
11月20日現在        1万2311円

キリの良い数字で終わらせた(専修大学)

早稲田大学が優勝! 接戦を制す
早稲田大学が優勝! 接戦を制す

   今週(11月16日週)、図書館に行ったのですが、図書館に来る人が1週間前と比べて減ったような気がします。最近再び新型コロナウイルス感染症が流行りはじめた影響でしょう。家だと妹や犬に邪魔されて勉強が全然はかどらないのと、図書館まで歩けばダイエットになるという理由から、私は図書館を利用するタイプなのです。でも、また図書館が休館になったらどうしようかと考えています。図書館以外のオススメの場所があればいいんですが......。

   さて、今週の取引ですが、米ドル円でプラス55円の1万3900円という結果で終わりました。キリの良い数字で終わらせました。(笑)

   開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、米国のバイオテクノロジー企業のモデルナが94.5%の有効性があると発表しました。また、米ファイザーも最終分析結果で95%の有効性があると発表し、他に英国でもワクチン報道があり、空前のワクチン報道のラッシュ? を迎えています。

   モデルナについて報道された瞬間にタイミング良く取引できたのですが、手放すのを忘れていました。ここで手放すと最後の最後で取引結果がマイナスで終わってしまうかと懸念して、そのまま保有中です。おかげで今週は0.1lotしか取引できない状況になってしまいました。来週(11月23日週)手放します。

   来週といえば、米国で感謝祭とブラックフライデー。もしかしたら、値が飛ぶ瞬間があったりするかもしれないです。保有中の米ドルを手放すのにちょうど良いタイミングかもしれないと少し安堵しています。

◆ 児山将のワンポイントアドバイス
新型コロナウイルスと為替の組み合わせは、経験が少ないトレーダーにとっては難しい材料だったかと思います。感染拡大の第1波では、リスクオンの動きが加速し、円高ドル高、クロス円の下落というわかりやすい動きとなりました。
しかし、第2波になると感染者数の増加に市場参加者が慣れてしまい、どんなに悪いGDP(国内総生産)が出ても反応しないという状態になりました。英国は、ブレグジットの悪化が離脱交渉に関係することが意識され、感染者数が増加すれば英ポンドが上昇しやすくなるという少し難しい読みが要求されました。
こういった複数の大きな材料が入り混じっている相場は、毎年起きるわけではありません。そんななか、体調が思わしくなかったときも、毎週のように相場を追い続けたことは、非常に大きな経験になったと思います。
お疲れさまでした!

前週からの損益      プラス55円
11月20日現在      1万3900円

プロフィール
早稲田大学 塩野勇輝(しおの・ゆうき)
商学部2年。早稲田大学 株式投資クラブfoward所属。
趣味のバンドではドラム担当。韓国ドラマの鑑賞は小学生時代からの趣味で、現在は字幕や吹替なしで毎日観ています。ルービックキューブをはじめとするさまざまなパズルゲームも好き。将来の夢は、webマーケティング会社の経営者。リアルマネーでの取引は初めてですが、「慎重さを兼ね備えた大胆さ」をモットーに取引したいと思っています。また、自分の金融リテラシーも高められたらな、と思っています。
目標到達金額は利率100%の2万円。どうぞよろしくお願いします。
東京都出身。
明治大学 池田慶吾(いけだ・けいご)
文学部2年。
明治大学Breakouts!元幹事長。大学投資連合USIC元副代表。
ファンダメンタルズ分析を中心に取引していきたいと思います!
@Bimoku_shurei(本人Twitter)
@Break_Outs(サークルTwitter)
慶應義塾大学 ビリオネア
商学部2年。FX取引は歴1年ぐらいの初心者。かなりの飽き性だが無理せずコツコツと腕を磨いていきたい。専ら最近は、ファンダメンタル分析より値幅を使ったテクニカル分析を勉強中。
専修大学 不思議ちゃん
専修大学投資研究会TAMAGOに所属。投資経験は1年ほどですが、毎日アルバイトをしているため、あまり経験がなく、今回のFX大学対抗戦を機会に、もっと実践を積みたいと思います。将来はサンエックス株式会社の経理部に入社したいと願っています。好きなキャラクターはすみっコぐらし
お手柔らかにお願いします。
姉妹サイト