「現在」の企業価値に魅力を感じた「FJネクスト」を買う!(早稲田大学)【企業分析バトル 第6戦】

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   肌寒い日が増え、冬の足音が聞こえます。9月は、4月を決算の期首としている会社の、中間決算としての最後の月でした。10月になり、決算短信を出す企業が出てきましたが、やはり多くの企業が厳しい決算となった模様です。

   新型コロナウイルスの流行は一時的なものであり、感染拡大が落ち着けば消費が戻ると踏んでいた企業が多かったのに対し、実際には消費の回復速度は予想より低いものとなったようです。また、今後も感染拡大前の消費が戻るのには時間がかかると予想し、期末予想利益を大幅に下方修正している企業、大胆な事業整理や資産売却を進めている企業も少なくありません。

  • FJネクストの主力は不動産開発事業(写真はイメージ)
    FJネクストの主力は不動産開発事業(写真はイメージ)
  • FJネクストの主力は不動産開発事業(写真はイメージ)

健全な財務内容

   その中で、今回見ていく企業は四季報をよんでいて気になった企業です。今回見ていくのは、「FJネクスト(8935)」です。同社は建物の建設、分譲販売や建物管理、旅館経営を行っている不動産事業会社です。

   1980年設立。2004年にジャスダックに上場し、13年に東証1部に上場しています。3月末決算の企業です。事業は、主に不動産開発事業、不動産管理事業、建設事業、旅館事業の4つに分けられます。

   不動産開発事業は、東京23区を中心として資産運用型マンション、ファミリーマンションを企画・販売しています。資産運用型マンションとは、自分で住むのではなく人に貸すことで家賃収入を得たりすることを前提としたマンションで、投資家に売られるマンションのこと。「ガーラマンション」シリーズとして、自社ブランドを立ち上げています。

   不動産管理事業は、先ほどの資産運用型マンション、ファミリーマンションをはじめとした建物を管理しています。建設事業は、設計から施工まで含めて建設の一連を担っており、旅館事業は伊豆エリアで4軒の旅館を経営しているようです。

   財務ハイライトとしては、2020年3月期末決算では経常利益が103億円で、直近5年は下図のとおりで、順調に利益を伸ばしています。また、直近10年においては経常赤字の年がなく経常黒字で収益が安定しています。

安定した収益性
安定した収益性

引用:FJネクスト 業績ハイライト

   2021年3月期第1四半期決算によると、自己資本比率は57.6%で、健全といえる数値になっています。また、貸借対照表をみると、借方は流動資産が836億円、固定資産が33億円であり、貸方では流動負債が219億円、固定負債148億円で負債合計は368億円、純資産は500億円です。

   固定負債が現金および預金より少なく、流動資産合計が負債合計よりも多いため、財務上で非常に健全であるとみられます。

◆ 参考リンク:FJネクスト 四半期報告書(1)

FJネクスト 四半期報告書(2)

   投資指標としては、10月3日現在で株価純資産倍率(PBR)は0.58倍、株価収益率(PER)は5.5倍です。割安感が感じられる数値です。

姉妹サイト