「手数料の高い商品を売りつけられた!」と嘆く前に! 銀行で14年勤めた元投信販売員が語った現実

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   私は銀行で10年以上営業職として働いていた。私がやってきた営業は、主に個人のお客様への投資信託や保険商品の販売。そこから得られる手数料収入が、行員や支店の成績として計上されてきた。

   つまり、当時はより手数料が高い商品を、高額で販売すれば成績が上がるという仕組みになっていた。

  • 投資信託を販売する女性
    投資信託を販売する女性
  • 投資信託を販売する女性

販売目標はこうして決まっていた!

   私が働いていた銀行では半期に1回、支店に目標が本部から割り当てられる。その支店の目標を営業担当の行員の人数で割って個人目標が決められていた。目標には手数料収入以外にも、預かり資産の販売額や積立商品の販売件数などさまざまであったが、最も評価されるのは手数料収入金額だった。

   そして、本部から割り当てられる目標は、支店の立地や顧客状況、規模などによって調整されていた。私が働いていたのは地方銀行。地元では賑わっていても、他府県へ行けば完全なアウェイで営業をしていかなければならなかった。なので、他府県にある支店の目標は支店規模と比較すると少なく割り当てられていた。

   しかし、個人成績は完全な手数料収入金額で評価されていた。より手数料の高い商品をたくさん販売すれば成績が上がる。一人のお客様でも、手数料の高い商品を高額で購入して貰えれば手数料収入は多くなる。つまり、少額でたくさんのお客様に販売するよりも、大きな金額で購入していただけるお客様がいれば、成績は上がっていくのだ。そんな仕組みなので、地元の富裕層が多い地域で勤務しているほうが有利であることは明確だった。

あっきん
あっきん(@_akkin_nara
投資家、ブロガー(元公務員)
23歳から、外国為替証拠金(FX)取引をはじめる。トレーダー歴は13年。2016年3月末、子育てと仕事を両立するために11年勤めた某県庁を早期退 職。その後、資産運用ブログ「akilog」をスタート。運用方法をすべてブログで公開する、「リアル」なトレードが評判を呼んでいる。
FX自動売買「トラリピ」(マネースクエア)と、仮想通貨がメイン。
奈良在住。金沢出身、36歳。
資産運用ブログ「akilog」https://akilog.jp/
kaisha_20190717144836.png
ひろこ(@hiroko_akilog
投資家、ブロガー、FP(元銀行員)
あっきん嫁。2児の母。銀行で投信の販売営業を14年続け、2018年3月末、早期退職。リーマンショックでの投資経験を活かした『長く投資を続ける秘 訣』をブログやSNSで発信中。女性の「そうそう!」「あるある!」を盛り込み、わかりやすく解説する。自分の感性を頼りに生きるタイプ。
投信、株価指数、FX、仮想通貨など幅広く運用中。テクニカル分析を楽しく勉強中。
奈良在住。奈良出身、アラフォー。
姉妹サイト