小学4年生の資産づくり 20歳で200万円は達成可能か?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   今回はあっきんの長男の資産づくりについて、この(2020年)夏休みに進展があったので紹介しようと思う。

   わが家は子供が祖父母からもらうお年玉などの資金を運用元本として米国株式で積極的に投資している。子供がもらったお金は今すぐに使うものではないので、時間を味方につけて長期投資でじっくり増やしていく作戦だ。わが子には自分のお金が増えていく過程を見せていくことで資産運用を身近なものとして感じてほしいというのが親の願いだ。

  • コツコツと積み立て、20歳のとき子供の資産はどうなる?
    コツコツと積み立て、20歳のとき子供の資産はどうなる?
  • コツコツと積み立て、20歳のとき子供の資産はどうなる?

家計簿アプリで見える化してみた

   わが家が子供の資産を運用しようと考えたのは2018年2月。その当時、7歳だった長男の銀行口座には32万円貯まっていた。お年玉や誕生日、お盆玉などなど行事ごとにもらうお金を何も考えずに貯めてきた。そのお金だ。

   このうちの30万円で米国株を購入した。最近では1000円から米国株が買えるサービスも登場しているので、複数の銘柄を保有するにはちょうどいい。このときは興味本位で1000円ずつ30銘柄を買ってみた。アマゾンやフェイスック、インテルなどメジャーな株ばかりだ。

   以下は、購入直後のスマホアプリの画面だ。

30万円で米国株を買った直後の画面(2018年2月15日)
30万円で米国株を買った直後の画面(2018年2月15日)

   売買手数料が引かれるので買った直後は29万円ちょっとになっている。これがすべての始まりだ。ここから毎年お年玉や誕生祝いなどでもらうであろう6万円を運用原資に年に2回、3万円ずつ投資していくことにした。多少の足らずはパパのポケットマネーで補う心づもりもあった。

   今年に入ってからは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、10万円の給付金という臨時ボーナスもあったので、ありがたく長男口座の米国株の買い増し資金として使わせてもらった。そのときの話は以前に記事にしているので参考までに載せておく。
参考リンク:「給付金10万円で米国株を買い増した小学4年の長男の決断!」(2020年07月13日付 J-CASTニュース会社ウォッチ)

   そして、この記事を書いている8月25日時点で長男の口座は、こうなっている。

長男が米国株を買った直後の画面(2020年8月25日)
長男が米国株を買った直後の画面(2020年8月25日)

   投資額合計は52万円で、評価額は75万6995円。23万円ほど増えていることになる。運用期間中には配当も少し出ているので、買い増しのタイミングで再投資している。

   また、この夏には親子でメルカリにも挑戦した。家の中にある不用品で高く売れそうなものを順に出品していった。慣れてくるとほとんど一人でできる。これはお手伝いなので不用品の売却で得た資金は長男の資産となった。

   このタイミングで子供用のネット銀行の口座も開設し、家計簿アプリで連携した。狙いは長男の資産の見える化だ。

   は、家計簿アプリで見た長男の資産。

   銀行にある現預金と証券口座にある株式の評価額が、ひと目でわかるのがいい。データとして資産推移も残っていくのでジワジワ増えていく過程も見える化できた。

   長男がもう少し大きくなるとスマホも持つだろうし、コンビニでちょっとした軽食を買ったりするには身近に使えるお金も必要だ。現金はなくてもスマホがあれば支払いができる時代なので、それらのデータもすべて家計簿アプリと連携しておけば、リアルタイムで自分の資産を把握できる。

あっきん
あっきん(@_akkin_nara
投資家、ブロガー(元公務員)
23歳から、外国為替証拠金(FX)取引をはじめる。トレーダー歴は13年。2016年3月末、子育てと仕事を両立するために11年勤めた某県庁を早期退 職。その後、資産運用ブログ「akilog」をスタート。運用方法をすべてブログで公開する、「リアル」なトレードが評判を呼んでいる。
FX自動売買「トラリピ」(マネースクエア)と、仮想通貨がメイン。
奈良在住。金沢出身、36歳。
資産運用ブログ「akilog」https://akilog.jp/
kaisha_20190717144836.png
ひろこ(@hiroko_akilog
投資家、ブロガー、FP(元銀行員)
あっきん嫁。2児の母。銀行で投信の販売営業を14年続け、2018年3月末、早期退職。リーマンショックでの投資経験を活かした『長く投資を続ける秘 訣』をブログやSNSで発信中。女性の「そうそう!」「あるある!」を盛り込み、わかりやすく解説する。自分の感性を頼りに生きるタイプ。
投信、株価指数、FX、仮想通貨など幅広く運用中。テクニカル分析を楽しく勉強中。
奈良在住。奈良出身、アラフォー。
姉妹サイト