新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2021年春に卒業する大学生、大学院生の就職戦線は大きな混乱が生じているが、外国人留学生の就職活動も大きな影響を受けている。
就職情報のディスコ(東京都文京区)の調査によると、2020年7月時点の内定率は、日本人学生が77.7%と7割を超えているのに対し、外国人留学生は31.5%にとどまることがわかった=下グラフ参照。2020年8月26日、「外国人留学生の就職活動状況」を発表した。
調査では、比較可能なデータは、日本人学生や海外の大学で学ぶ日本人留学生の調査データを引用しながら分析。前年同期(40.6%)と比べても10 ポイント近く低下。内定取得者も含めると、就職活動を続けている外国人留学生は全体の79.3%にのぼり、日本人学生(37.9%)の2倍近い。
企業との「出会い」減った
調査では、外国人留学生が新型コロナウイルスの感染拡大によって、自身の就職活動に影響を受けたと思うか、を聞いた。「とても影響がある」との回答が53.9%と半数を超え、「やや影響がある」(37.9%)と合わせると91.8%を超える。
コロナ禍の就活で、具体的な影響として最も多い回答は「企業との出合いの機会が十分に取れない(減った)」が53.6%を占めた。次いで「採用数の減少などで、志望業界の変更を余儀なくされた」が48.4%で続く。また、「志望企業の採用が中止になった」は26.8%で、4人に1人以上にのぼった。
ホテルや旅行業など、外国人留学生に人気の高い業界とコロナの影響を大きく受けた業界が重なったことで、志望業界や企業の変更を迫られた人も少なくない。
外国人留学生からは、
「学内の留学生向け合同企業説明会はコロナの影響で中止されました。留学生を積極的に採用する企業に出合う機会がなくなりました」(中国出身)
「外国人向けの採用が少なく、学校のキャリアサポートセンターにも行けない状態では就職活動が困難です」(中国出身)
「いくつか行きたかった中小企業が新卒採用しなくなった」(中国出身)
「自分の語学力が活かせる旅行、空港、航空業界が採用をほとんどやめてしまい、業界研究を改めてしなければならなかった。また、説明会の中止で、社員と話せるチャンスもなくなり、会社について理解が足りなくなった」(韓国出身)
「コロナの影響で採用中止している企業もたくさんあって、採用はする企業でも、選考が延期になったり、日程変更が頻繁にあったりして、スケジュール調整や管理がとても難しかった」(マレーシア出身)
といった声が寄せられている。