一時はマイナス2000円にゾッ!?(専修大学)
じつは7月からD□Cのプ○ティンダイエットをやっていたのですが、忙しくて家に帰らない日々が続いていたからか、いつの間にか存在自体を忘れていました。結果、2、3週間で終わってます。肝心な体重なのですが、7月27日週(今週)に測ってみたところ、4キロ痩せててゾッとしました。たぶん、ご飯の存在忘れて1日食べないでいることがあったのと、仕事のせいだと思いますので、D□Cのプ○ティンダイエットの効果があったのか、なかったのか曖昧な結果で終わってしまいました。「まあ、いつも通っているヨガスタジオの特典で貰ったモノなので、損してないからいいかな」と軽い気持ちでいます。
さて、7月27日週(今週)の取引なのですが、保有中のポジションがあり、評価損益にしたらマイナスとなってしまいました。
5月6日の安値である1ドル=105.989円辺りに抵抗線があるとみて、買いを0.1lot入れたものを保有中で、損切りするタイミングを逃しています。7月31日に、急にきたドルの買い戻しのおかげで含み損がなくなってきたので、8月3日週(来週)の動き次第でやっと手放すと思いますが、思ったより底が固いので油断せずにいきたいと思います。
一時は7月20日週と比較してマイナス2000円を超していたのと、資産があまりなかったこともあり、ロスカットになるのではと、とても不安だったので、7月31日に救われました。
来週までが大学のテスト期間なので、取引が少なくなると思います。私はスキャルピングなど、短期をメインとして活動してきたので、今週は中長期と不慣れな取引を強化していきたいと思います。
◆ 児山将のワンポイントアドバイス
ドル円の下落にも耐え、なんとかプラスで終えたというところでしょうか。
相場は何が起こるかわかりません。寝て起きたら、トランプ米大統領が中国をけん制していたり、電車に乗っている間に北朝鮮がミサイルを発射したりと、いつ何時相場を大きく動かす材料が飛び出してくるかわかりません。知人のひとりは、ポジションを保有しお手洗いに行って10数分後に戻ってきたらギリシャショックが起こり、数百万円の損失を被ったという話もあるほどです。
ポジションを保有した際には、最低でも「これ以上損したら嫌だな」というところに、損切りを置いておくようにしておきましょう。
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
7月31日現在 1万3813円