コロナ後のネットビジネスの行方 成功をもたらすカギをつかむには

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   大手コンサルティング会社でキャリアをスタート。その後、NTTドコモのiモード事業や、楽天のネット新規事業のほか、さまざまなオンラインビジネスに携わってきた尾原和啓さん。近年は数々の著書で打ち出す的確な指摘で、IT批評の第一人者としても知られる。

   2020年6月に刊行された新著「ネットビジネス進化論 何が『成功』をもたらすのか」は、これまで四半世紀にわたるネットビジネスの進化の要点を整理して「勝者を生む原理」を導き、それをもとに未来を見通した。AIや5Gなどで新たな局面に入ったネット時代の教養書であり、これからのビジネスにおける着想を得るための参考書にもなる一冊。

「ネットビジネス進化論 何が『成功』をもたらすのか」(尾原和啓著)NHK出版
  • ネットビジネスの原理・原則には多くの共通点あり
    ネットビジネスの原理・原則には多くの共通点あり
  • ネットビジネスの原理・原則には多くの共通点あり

GAFAMが社会のインフラとなって

   2020年に入ってから、しばらくしてから世界は新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われ、その影響はいまだに続いている。世界各国がロックダウンで外出自粛が続き世界経済が揺さぶられた5月。そうした中でGAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)にマイクロソフトを加えたGAFAM5社の時価総額は約560兆円となり、東証1部2170社の時価総額の合計を上回ったと報じられた。

   「各国でロックダウンや外出自粛が続く中で、リアルベースの日本企業が企業価値を下げる一方、ネットを中心としたGAFAMはむしろ価値を伸ばしたのです」と著者は強調。社会のデジタル化が進むなか、わたしたちの生活のかなりの部分がネットに支えられる構造となり、GAFAMにより、それはもはやインフラといえる存在に高まった。そこへコロナが現れ、ビジネスや生活様式がさらにデジタルに依存を強める。GAFAMの価値が伸びたのは、ネットのインフラ化が確定したことを示しているのだ。

   コロナの到来で社会は「オンラインを中心としたネットビジネスへの進化を余儀なくされている」と著者。コロナ到来前には、そうした進化の時期は10年単位の時間をかけて起きると考えていたという「すべて活動がオンラインになる『アフターデジタル』の世界」だが、コロナによって一気に実現に向けて動き出した」という。GAFAMの価値拡大は、その動きに呼応したものでもある。

姉妹サイト