新型コロナウイルスの影響で客足が遠のいてしまった飲食店事業。感染第2波の懸念が残る中で、オペレーションが従来のままでは、売り上げが従来どおりになることは望めそうにない。
そんな暗雲たれこめる「ウィズ・コロナ」のなか、光明に擬せられている一つが「フードトラック」。場所を移動して食事を販売するキッチンカーだ。株式会社Mellow(メロウ、東京都千代田区)は、フードトラックの出店プラットフォームを提供して着実に成長を続けているが、感染拡大と前後して、フードトラックのサブスクリプション事業を始めて注目が増した。このほどプラットフォーム提供の対象を食事提供の事業者から幅を広げ、新たなフェーズに乗り出した。どんな会社なのか――。
フードトラック業者と営業スペースをマッチング
メロウは2016年2月の設立。当時オフィス街のランチ難民の救世主として注目を集めるようになっていたフードトラック業者と、公共スペースのオーナーや管理者らと交渉して確保した場所をマッチングする事業を手がけて、成長を遂げてきた。
フードトラックの営業場所として確保する場所も、オフィス街ばかりではなく、都市部で増えるタワーマンションに付随して設けられたスペースに拡大した。
東京と神奈川、千葉、埼玉を合わせた首都圏、大阪、兵庫、京都の関西地区と福岡地区の3拠点で活動。契約スペースは約240か所、登録トラックは約850台にのぼる。
設立直後の2016年6月に「ゼロ」だった実績は、右肩上がりで成長。20年6月の「累積食数」は約395万食、「累積流通総額(総売上食額)」は約28億7000円になった。
成長の原動力はITだ。メロウが契約したスペースは、企業やマンションに付属するスペースばかりではなく、大学キャンパスなどさまざまな施設がある。それぞれの営業可能日や営業可能台数もまちまち。フードトラックごとのメニューも多彩。事業規模の拡大に応じて、適切なマッチングを続けていくには「ITでなければできない」(代表取締役の森口拓也さん)作業で、学生時代からIT系の起業で成功を遂げている森口代表がリーダーとなって屋台骨を作り上げた。
そのことを背景に、メロウは「日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーマー」を標榜する。