懐かしの電話帳「ハローページ」廃止を惜しむ声 今だとヤバい!? 「よく同じ苗字の人を調べた」「好きな子の名前に片っ端から電話」......

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
「懐かしいなあ。電話帳で自分と同じ苗字の人が何人いるか、調べたものでした」
「好きだった子と同じ名前の家に片っ端から電話しました。今ならストーカーですね」

   NTT東日本と西日本は2020年6月18日、50音別電話帳「ハローページ」の発行を終了すると発表した。日本で初めて電話帳が発行されたのは1890年以来、130年の歴史に幕を閉じることになる。

   スマートフォンやSNSの普及で役割を終えたと言えばそれまでだが、ネット上では「お疲れさま」と惜しむ声があふれている。

  • 廃止される「ハローページ」の企業名編と個人名編(NTT東日本のホームページより)
    廃止される「ハローページ」の企業名編と個人名編(NTT東日本のホームページより)
  • 廃止される「ハローページ」の企業名編と個人名編(NTT東日本のホームページより)

「いまや存在しない息子からの電話ばかりです」

   NTT東西の発表によると、スマートフォンの普及などに伴って固定電話の利用が減ったほか、個人情報保護に関する社会的意識が高まり、電話帳そのものの需要が激減したことが廃止の理由だ。

   2020年の発行部数は119万部で、ピークだった2005年(6500万部)の約1.9%にまで落ち込んだ。

   「企業名編」「個人名編」ともに、2021年10月以降に最終版を発行し、その後は制作と配布を行わない。電子化も予定していないという。

   NTT東西のホームページによると、日本で初めて電話帳が発行されたのは明治23(1890)年。「電話加入者人名表」という197人の電話番号と名前が掲載された1枚の紙だった。電話そのものが珍しく、加入者が少なかった。電話番号1番の東京府庁から始まり、官公庁や新聞社、銀行に交じって、渋沢栄一や大隈重信など、近代日本を代表する人物の名前が並んでいた。

   1983(昭和58)年に電話帳の愛称を一般公募し、職業別電話帳「タウンページ」と、50音別電話帳「ハローページ」(企業名編&個人名編)の名称が決定した。ただ、「タウンページ」のほうは「発行部数は落ち込んでいるもののニーズはあるため、冊子での発行を継続する」としている。

   ネット上では、懐かしむ声が圧倒的に多い。

「時代でしょうね。お疲れさまです。確かに今のご時勢、電話番号なんて公開されたら毎日毎日不動産投資とか節税、存在しない息子からの電話などなどばかりかかってきそうです」
「携帯電話が普及し始めた時点で公衆電話と同じようになくなっていく運命だった。携帯がない時代には、うっかり取引先の名刺とか親戚関係の電話番号忘れたときでも調べるのに役立ったけど、いまやそんな必要もない。最近では詐欺グループの情報源にしかなっていない状態でしたから」
姉妹サイト