体調回復! 完全復活に向けて情報を収集中です(専修大学)
お久しぶりです!
コロナウイルスから回復しました。お騒がせして、申し訳ございませんでした。
じつは、コロナウイルスで私がくたびれているあいだ、母が私の部屋を掃除していたみたいです。その結果、母にホラーゲームが見つかってしまいました。ホラーゲームで遊べたのは、わずか1か月です。クリアするのが難しく、やりがいがあるところまでやっと進みました。そんな時に見つかるなんて......。
家で自粛をしていて、買い物と犬の散歩しか外に出てなかったし、手洗いうがいもキチンとしていたのにコロナウイルスに感染し、ホラーゲームまで見つかるなんて......。コロナウイルスを心の底から憎んでいます。
ちなみに、ホラーゲームなのですが、行方知らずのため、頑張って探しています。
さて、5月25日週は、コロナウイルスに感染していたあいだのニュースをたくさん調べました。金曜日(29日)に回復したため、取引できずに1週間が終わってしまいましたが......。まずは、テレビでニュース番組をつけました。案の定、コロナウイルスの特集ばかりで、テレビを消しました。確かにコロナウイルスの情報は大事ですが、ここまでずうっと続くと、ちょっとは違う特集も見たいですよね。
次に自分のスマホでニュースを調べました。しばらくすると、GDP(国内総生産)発表のラッシュが始まりました。今回は何も準備してなかったので、諦めました。「諦めも肝心である」と聞いたことあるのですが、こういう時って、私は諦められないです。
でも、諦めないと失敗するかもしれないと思い、どうしようと考えた結果スマホをいじらないという強行に及びました。特に私はハイリスクハイリターンで取引しているので、キチンと分析してからでないと、大損する可能性もあります。
このような行動は反省して来週は取引したいと思います。
◆ 児山将のワンポイントアドバイス
無事、回復されてよかったです! 自粛していても感染するとは、やっぱり恐ろしいですね。さて、直近のニュースとこれからの材料をまとめておきましょう。
米国は中国との輸出規制や、暴動があるものの、相場は問題視されず景気回復期待がリスクオン継続の動きとなっています。欧州は、復興基金が好感され、PMI(購買担当者景気指数)も好結果となったため、こちらも買われています。
英国はEU離脱期限の延長の思惑が高まっており、またロシアがOPECプラスの減産延長を支持したことで原油価格が上昇したことが下支えとなっています。主要通貨は、円売り、米ドル・ユーロ・英ポンド買いとなっています。
今後は、年末あたりの経済予測次第で、為替動向が変わってくるのではないでしょうか。
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
5月29日現在 1万3785円