昨年(2019年)の為替市場は大変難しい動きでしたが、唯一、英ポンドだけはブレクジットをめぐる攻防から、比較的わかりやすい動きをしたと思います。
特に昨年10月、ジョンソン英首相がバラッカー・アイルランド首相と会談し、解決不可能と思われたアイルランド国境問題に光がさした時、わずか数日でポンド円は130円前後から140円超えへと10円も上昇したのは、記憶に新しいところです。
コロナ・ショックでFTA交渉進まず
その後、12月12日に行われた総選挙でジョンソン首相率いる保守党は大勝し、新しい離脱協定案を賛成多数で可決。2020年1月31日に正式にEU(欧州連合)から離脱しました。
ところが事実上、現在も英国は事実上EUにとどまっています。2月1日からは、いわゆる「移行期間」に入っており、通商を含む将来関係を決める期間とされ、今後英国とEUの間でFTA(自由貿易協定)の締結などがなされるものと期待されています。
しかし、FTAの締結には通常数年かかるといわれています。カナダと欧州の自由貿易協定では4年かかりました。このまま行けば、2020年12月31日を最後に英国は、完全にEUから切り離されますが、貿易に関する取り決めなしに離脱してしまう可能性が出てきています。
もう、すでに忘れていた言葉ですが、いわゆる「合意なき離脱」です。
「合意なき離脱」とは何か――。それは、EUと英国が離脱協定に合意できず、何の取り決めもないままに英国がEUを離脱してしまうことです。
そうなると、今まで同じ国のように行き来していたのに、何の条約関係もない第3国同士となり、すべてのルールを「1」から作り直さなければなりません。当然、貿易は大混乱に陥ります。英国の中央銀行や財務省はGDP(国内総生産)が8%落ち込み、ポンドは対ドルでパリティ(同等)前後まで売り込まれるのではないかと予想していました。「合意なき離脱」の恐怖です。
しかも今年は、新型コロナウィルスの感染症の蔓延という予想外の事態に、各国の動きは滞っています。移行期間はあと半年ほど。それまでにFTAを締結できなければ、「合意なき離脱」と事実上同じことが起こるのです。