ストーカー、家庭内DV、リベンジポルノ...... 減らない性暴力 「ネットのせい」は本当か!?(鷲尾香一)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   性暴力に抗議し、性的被害者の痛みを分かち合おうと花を手にした人々らが集いはじまった「フラワーデモ」が、国際女性デーの2020年3月8日に全国各地で開かれた。

   性暴力の現状をみると、ストーカー行為への相談件数は減少傾向にあるものの、家庭内DV(ドメスティック・バイオレンス)とリベンジポルノの相談件数は、過去最多を更新し増加が続いている。

   3月5日、警察庁が「2019年におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対応状況について」を発表した。ストーカー相談等件数は、前年比3.0%減の2万912件と、2018年から減少からの減少傾向が続いている。

   ストーカー規制法に基づく警告は2017年年から減少に転じ、2019年も前年比16.3%減の2052件にとどまった。ところが、一方で接近禁止命令などは17年から急増しており、19年も同18.8%増の1375件と法施行後の最多を更新した。

  • ショック! スマホを見たら……
    ショック! スマホを見たら……
  • ショック! スマホを見たら……

増加する「接近」禁止命令

   ストーカー規制法違反の検挙は2018年から減少に転じ、19年も0.7%減の864件と減少。関連する刑法犯・他の特別法犯の検挙は17年から減少に転じ、19年も6.5%減の 1491件となった。

   犯罪種では、住居侵入が最も多く303件。次いで脅迫が227件、暴行が139件、器物損壊が120件、迷惑防止条例違反が104件、その他が151件となっている。

   ストーカーの被害者は、男性が2509人(構成比12.0%)、女性が1万8403人(88.0%)と女性が圧倒的に多く、被害者の年齢では20歳代が7089人(34.5%)、30歳代が4956人(24.1%)、40歳代が3846人(18.7%)、10 歳代が2219人(10.8%)の順だった。

   一方、加害者の性別は男性が1万6980人(構成比81.2%)を占め、女性が2527人(12.1%)となっているが、ストーカーが不明も1405人(6.7%)にのぼっている。加害者の年齢は、40歳代が4093人(19.6%)と最多。次いで30歳代の4064人(19.4%)、20歳代の3842人(18.4%)、50歳代の2555人(12.2%)となっている。

   被害者と加害者の関係をみると、交際相手(元を含む)が8907人(42.6%)と半数近くを占め、知人友人は2600人(12.4%)、 勤務先の同僚・職場関係は2551人(12.2%)だった。

   ストーカー行為としては、つきまとい・待ち伏せ等が1万413件、面会・交際の要求が8233件、乱暴な言動が3340件、性的羞恥心を害する行為が1215件、監視していると告げる行為が1190件の順。

   ストーカーは相談件数、警告件数とも減少が続いているものの、接近禁止命令は増加して過去最高となり、警告でストーカー行為が止まないケースが増加している。依然として、ストーカー行為がエスカレートし、殺人にまで至るケースの出ていることから、今後もストーカー行為の被害者保護を十分に行っていくことが望まれる。

鷲尾香一(わしお・きょういち)
鷲尾香一(わしお・こういち)
経済ジャーナリスト
元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで、さまざまな分野で取材。執筆活動を行っている。
姉妹サイト