あの興奮を再び! ラグビーワールドカップ(W杯)でベスト8に進出した日本代表のチームスローガン「ONE TEAM(ワンチーム)」が、「2019ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。
大ブームのタピオカ(「タピる」)を抑えての堂々一位! 史上初のベスト8進出を達成した、数々の名場面を、きのうのことのように思い出します。
今回のテーマは「英語で話す流行語大賞」。今年の「忘年会ネタ」はコレで決まりでしょう。
元祖南アフリカも認めた? 日本版「ONE TEAM」
今回で36回目を迎える「新語・流行語大賞」。ノミネートされていた30語の中から、日本代表チームを率いたジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチが掲げた「ONE TEAM(ワンチーム)」が選ばれました。このニュース、海外メディアでも報じられました。
One Team, Japan's slogan for the 2019 Rugby World Cup, was picked as buzzword of the year
(2019年ラグビーW杯の日本チームのスローガン「ワンチーム」が流行語大賞に選ばれた)
slogan:スローガン
be picked: 選ばれる、精選される
buzzword:とても流行っていることば、うわさ
buzzword of the year:流行語大賞
「流行語大賞」は「buzzword of the year」と言うのですね。私も初めて知りました。「流行語」だから「popular」(人気がある)とか、「trend」(流行の)といった単語を使うのかと思っていました。
「buzzword」は、「特定のジャンルや期間においてとても人気になっていることば」という意味。「今年、(瞬間的に)とても人気になったことば」というニュアンスでしょうか。
海外メディアは「ONE TEAM」を、こう解説しています。
The phrase embodied a team and coaching staff born in many different countries but choosing to compete for Japan.
(異なる国々で生まれたけれど、日本のために闘うことを選んだ選手やスタッフたちを、具体化したフレーズ)
日本代表チームは、31人の代表選手のうち7か国15人が海外出身の選手でした。生まれも育ちも価値観も異なるトップ選手たちの心をひとつにするのは、決して容易ではなかったはずです。南アフリカ代表チームが掲げたスローガン「ワンチーム、ワンカントリー」(一つのチーム、一つの国)が「ONE TEAM」の元祖だとされていますが、今回の日本チームの活躍で、日本版「ONE TEAM」もすっかり世界に認められたようです。
「計画運休」は、外国人には難しいかも?
それでは、他の「新語・流行語」は、英語でどう表すのでしょうか? 個人的に気になるのは「タピる」の英語訳ですが......。
Tapiru(タピる)
A verb meaning to drink the popular tapioca beverage
(人気の「タピオカの飲み物を飲む」という意味の動詞)
beverage(飲み物)
Reiwa(令和)
The name of the new imperial era under Emperor Naruhito
(徳仁天皇のもとでの、新しい時代の名前)
Keikaku unky?(計画運休)
Planned train cancellation(計画した列車の運休)
An unusual step to ensure passenger safety ahead of Typhoon
(台風に備えて、乗客の安全確保のために行った異例の方法)
「タピる」や「令和」はともかく、「計画運休」は海外の人たちにはピンとこないかもしれません。「台風の時に交通機関を運休するのは当たり前」という国が多いですから、「なんでわざわざニュースになるの?」「どうして異例なの?」という感覚でしょう。
そもそも、台風の時に出かけよう(出社しよう)という人のほうが少ないはず。説明に一番困るのが「計画運休」かもしれないですね。
それでは、「今週のニュースな英語」は、ラグビー日本代表の「ONE TEAM」を説明する表現を、ご紹介します。
Japanese rugby's 'One Team' was named buzzword of the year
(日本ラグビーの「ONE TEAM」が、流行語大賞に選ばれた)
One Team was Japan's slogan for the 2019 Rugby World Cup
(「ONE TEAM」は2019年ラグビーワールドカップの日本チームのスローガンだった)
The Brave Blossoms thrilled fans with their historic advance to the top eight
(ブレーブブロッサムズは、歴史的なベスト8への進出でファンを熱狂させた)
The Brave Blossoms(日本チームの愛称「勇敢な桜戦士」)
The top buzzword is selected from words or phrases that reflected the year's trends
(流行語大賞は、その年の流行を表すことばやフレーズから選ばれる)
'One Team' symbolised rugby team's unity
(「ONE TEAM」はラグビーチームの団結を象徴していた)
ちなみに、国際的には「日本代表チーム」よりも愛称の「The Brave Blossoms(勇敢な桜戦士)」のほうが通じます。昨今、「桜」のワードがニュースを賑わしていますが、「桜戦士」のフェアな戦いぶりと人種を越えた強い絆は、「善き生き方」を見せてくれた気がします。(井津川倫子)