神保町駅A5出口から徒歩2分、レトロな雰囲気漂う高瀬ビルの階段を登って3階の右奥に、「くだん書房」はある。決して広くはないスペースは、とにかく少女漫画でいっぱいである。
四角い部屋の3辺、その中に2列の書棚が並び、棚の間隔は一人分ほどのスペースだ。棚から溢れた本は床に高く積まれる。書店というより、書庫に近い雰囲気。迫力こそあれ、重苦しくないのは、並ぶ本のほとんどに、ニッコリ笑う少年や少女が描かれているからだと気づく。
エンジニアから古書店の店主へ
「くだん書房」は、少女漫画や漫画雑誌をメインに取り扱う古書店。店主の藤下真湖さんは2002年2月にこの店を立ち上げた。もとはエンジニアとして会社勤めをしていた。古書好きが高じて一念発起、神保町に店を構える。初めは民俗学や歴史ものなどを中心に展開していたが、古書店街の神保町の中で専門性を高めるために、少女漫画を商品の主軸にしたという。
取り扱う商品は1960~80年代の少女向けの雑誌やコミックス(またその付録)、70~90年代の同人誌。商品の情報はすべてデータベース化され、目録としてホームページで見ることができるのが、最大の特徴だ。人気の高い商品は、情報をアップデイトした途端に売れてしまうこともあるという。お客さんの7割が女性で、子どもの頃に読んでいた作品を求めてやって来る。
藤下さん曰く、「単行本にならなかった作品や、雑誌のカラーページになっているもの、作品が新連載で掲載された号などを、ピンポイントで探して来られる人が多い。イタリアから、ある作家の作品を求めてやってきたお客さんもいた」その熱意には驚いた。
「サラリーマン時代よりも、自由に工夫できる今の仕事は性に合っている。お客さんと接することの楽しさも知った」と、藤下さんは語る。
「ここ(店内)に入りきらない商品は自宅に保管してあるので、家は倉庫のような状態だ」
と笑う。
レジの奥にはちょうど藤下さんがぴったりパズルのピースのようにはまるスペースがある。販売から経営まで一人でこなす藤下さんにとってこの場所は、職場であり書斎である。秘密基地にお邪魔したようなワクワク感を覚えた。