2019年10月9日から放送が始まった高畑充希さん主演のドラマ「同期のサクラ」(日本テレビ系)がビジネスパーソンの間で大評判になっている。
初回の平均視聴率は8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったが、クチコミでしだいに人気が高まり、10月30日の4回目の放送では初の2ケタの11.5%に上昇した。
インターネット上では、
「元気をもらえる」
「しみます。号泣した」
「名言すぎる」
と、評価が高まっている。ビジネスパーソンを虜にする魅力はどこにあるのか。
入社式の社長挨拶にヒロイン「話が長すぎます」
主人公は、過疎の離島(新潟県美咲島という架空の島)で育ち、故郷に橋をかけるという夢をかなえるために大手ゼネコン「花村建設」に入社した北野サクラ(高畑さん)。サクラは夢の実現のためには、どんな障害にも絶対に自分を曲げない、上司にもいっさい妥協も忖度もしない人物だ。入社式でも社長のスピーチに、「話が長いと思いました」と、立場をわきまえない発言をして周囲を驚かせる。
物語は、サクラとその同期入社した4人、月村百合(橋本愛さん)、木島葵(新田真剣佑さん)、清水菊夫(竜星涼さん)、土井蓮太郎(岡山天音さん)が駆け抜けた2009年からの10年間を毎話1年ずつで描いていく。ドラマは毎回、病院のベッドに横たわり、意識が戻らないまま人口呼吸器をつけたサクラに同期の一人が「サクラのおかげで自分の人生が変わった」などと語りかけるシーンで始まる。そして、自分の生き方がなぜ変わったか、サクラとの過去を振り返りつつ、「10年間の物語」が「1話=1年」で展開していく。サクラがなぜ昏睡状態になったかというミステリーをはらんでいる展開も見事だ。
「私には夢があります」が口癖で、マイペースを貫くサクラ。クールでありながら周りの空気を読むことが上手な百合。出世のためには忖度も厭わない葵、人のために力になろうとする熱血漢の菊夫、努力型だがマイナス思考の蓮太郎。このドラマは、性格がバラバラな同期生たちが、企業社会の中で友情を深めて協力し合い、強烈な個性の持ち主であるサクラに影響されながら成長していく物語なのだ。