会社が必要とする人物像、必要としない人物像。その違いとは?
業種や規模にかかわらず、会社が欲しがる人材はズバリ「稼ぎ続けることができる」人材です。そして、稼ぎ続けるために必要なのは、「稼ぐスキル」と「稼ぐための思考や行動様式」になります。
人事・戦略コンサルタントの松本利明さんは、PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界を代表する外資系コンサルティング会社で人事コンサルティングに携わってきました。そんな松本さんがやってきた、人を選定する「目利き」の仕事の要点をご紹介します。
「稼げる人稼げない人の習慣」(松本利明著)日経ビジネス人文庫
「稼げる人」は物事を先送りしない
仮に、あなたを大のウイスキーファンだとします。以前から、幻のウイスキーと呼ばれている「Xモルト」を読みたいと思っていました。閉鎖された蒸溜所の希少なシングルカスクボトリングですから、まさに幻のウイスキーです。ある日の17時を過ぎたころ、友人からメールが入りました。
「幻の『Xモルト』が千葉県のBARで開栓するよ。マスターがオークションで仕入れたらしい。希望者が多くて残り2~3杯しか残っていない。どうする?」
あなたは、午前2時から海外のクライアントとネット会議があります。午前1時までに資料を用意して送らなければいけません。しかし、あなたは、
「今すぐ行きます!残りを全部キープしておいて!」
と、即答します。
「タクシーの移動中に作業をすれば資料は間に合うな」
「ウイスキー数杯なら、会議にも支障はないだろう」
あなたは、このように考えたのです。
しかし、友人からは、
「次回、千葉方面で仕事があったときにでも寄ればいいよ」
「無理はしないで」
と。
あなたはすぐに返します。
「いや、物理的に可能なので!もう向かっているから」
2時間後、本当にタクシーで乗りつけ、幻のウイスキーを堪能し30分でBARを後にします。午前0時にオフィスに戻って資料を配布。午前2時からのネット会議には余裕で間に合いました。
ふつうの感覚であれば「教えてくれてありがとう」と言って、手帳の千葉方面に行く予定日に書き込む程度でしょう。しかし、「稼げる人」は物事を先送りにはしません。チャンスは一瞬しかないことをわかっているのです。