ひと口にトレードや投資といっても、その戦略や手法はさまざまであり、一概に「これをすれば儲かる」といったことは断言できないと思われる。
ただ、よく言われるのは、相場では自制心が求められるということだ。そこで、トレードする中で湧き上がってくる感情がトレードに影響しないよう、あらかじめ決めたルールにしたがって一連の取引を進める手法を、「システムトレード(シストレ)」と呼ぶ。
では、具体的にどのようなシステムトレード戦略が、長期間にわたって利益を上げることができるのだろうか――。そんなことを考え、市販のシステムトレード戦略を購入して検証している評価機関が、米国には存在するようだ。
シストレにまつわる疑問や迷信を検証した一冊
「究極のトレーディングガイド」(パンローリング刊)は、自動売買システムを評価している米国の第三者機関の幹部らが2000年代前半に発行した書籍で、その巻末で彼らが市販のシステムでもっとも優れていると判断する「10のシステム」を紹介している。
彼らは以下の基準に基づき、市販の売買システムのベスト10を発表した。
(1)リアルタイムのトレード成績の検証期間
(2)運用成績が安定していること(ある年のリターンは400%だが、翌年はマイナス10%といったシステムは失格)
(3)純利益に対する最大ドローダウンの比率(安定して資産が増えていること)
(4)詳細な価格データやコンピュータ(プログラミング)が必要かどうか
(5)オープン・システムか、ブラックボックス・システムか
なお、本書に参考として記載されたテスト結果は、1980年代から90年代にかけて検証した結果である。
詳しく知りたい人は本書を読んでほしい。
ちなみに、ここで紹介されているストラテジーは1980~90年代に公開されたもので、現在は無料でプログラミングのコードが公開されているものもある。
さて、多くの人が気になるであろう、システム売買にまつわる疑問や迷信についての本書の著者の答えの一部を、ここにまとめておきたい。