中東情勢、米利下げ...... 日ごと動く「猫の目」相場に5大学ともに慎重な構え(FX大学対抗戦)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ドル円相場が落ち着かない。中東情勢の悪化で地政学リスクの高まると、ドル円相場は1ドル=107円44銭まで下落したが、2019年9月17日に東京市場が開くとドル買いが強まり一時108円37銭まで上昇した。

   18日には、米連邦公開市場委員会(FOMC)が利下げを発表。ただ、追加利下げに慎重なことがわかるとドル買いが優勢となり、108円48銭まで上昇した。翌19日の日銀金融政策決定会合では、追加緩和への期待が薄れたことで1ドル=107円79銭まで下落。しかし、すぐに108円付近まで値を戻した。目まぐるしく動く相場で、早稲田大学はムードは「ドル高」でも不安定な要素が多く慎重な構え。明治大学は、取引を見合せ。慶応義塾大学は、このまま下落が続くようであれば、「押し目を待ってショートで入りたい」と、身構える。一橋大学は「調整が入る」とみて、慎重。國學院大学も明治大の追い上げを気にしながらも、取引はできず。

  • 攻める明治大学に大きなプラス
    攻める明治大学に大きなプラス
  • 攻める明治大学に大きなプラス

ドル高ムードも「不安定要素」多く(早稲田大)

9月20日(金)

   今週のドル円相場は、週前半に前週から続くドルの長期的な力強い動きに押されるように、右肩上がりにあったものの、週後半にさまざまなニュースが重なり失速。再度ベンチマークである1ドル=108円台を割り込んだ。19日の急落は日単位では値幅0.8円の下落と大きなものではあったが、前週を含めた2週間のスパンで見てみれば、いまだレンジ圏内の推移におさまっているとみることはできるだろう。

   為替推移がレンジ相場で収まり、留意すべきラインが明白なのは助かるが、この相場観でチャートに張り付いたテクニカルベースのトレードに、果たしてどれほどの効力があるのかは未知だ。

   今月のドル高ムードは、ほとんどが米中問題のいざこざに対する市場の見方がポジティブ寄りであったことによるものが大部分を占めていると感じており、未確定の要素に支えられている現在の価格水準は、非常に不安定であるとみている。

   今週19日のドル急落をみても、主原因のサウジアラビア国営石油会社が攻撃されたことに端を発する世界経済不安によるドル下落と、外部的な側面が相変わらず際立っており予測は困難であるような状態だ。今後のポジションを取るのも慎重に考えたい。

   今週はトレードなし。総資産は変わらずだ。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月20日現在         5603円

今週は取引を見合せました(明治大学)

   今週も就活やゼミのレポートがあるので、指値をうまく使っていく。

9月16日(月)
先週1ドル=108.1円でショートしていたが、サウジアラビアの石油施設にドローン攻撃があったことからか、大きく窓を開けた(強い買いや強い売りがあった場合に出現しやすいチャートのパターン)。1ドル=107.7円で利益確定。ショートがうまく行かなさすぎてロングをしていたら、またまたやられるところだった。

   窓埋め狙いで反発した1ドル=107.5円を損切り。1ドル=108.1円を利益確定ラインとして、1ドル=107.8円でロングする。

9月17日(火)
窓埋めされ、利益確定ラインに乗って決済され、前週のフォローができた。あしたは米連邦公開市場委員会(FOMC)があるので、きょうはこれでやめる。

9月19日(木)
FOMCは米中関係を意識したのか、政策金利の誘導目標を0.25%幅引き下げたことでドル円は急上昇した。取引したかったが、用事があり、きのうは疲れて寝てしまったので取引はできなかった。

   すっかり忘れてたが、朝に知り合いに「日銀金融政策発表どうする?」と言われ急いでPCの前へ。日銀がマイナス金利が据え置かれたことで一気に円買いへ。これに合わせて損切り。1ドル=108.52円、利益確定ラインを1ドル=108.05円とし、1ドル=108.3円でショート。

   損切りラインは2日前をふまえて1ドル=108.3円、利益確定ラインは1ドル=107.8円。1ドル=108.07円で再びショート。

   ドル円売りの流れに乗ってショートしようとも思ったがあまりにもポジションを持つ根拠が薄いので今週は持ち越すのをやめた。地政学的リスクもそうだが今回はFOMCに気をとられて日銀を全く見ていなかったが知り合いに救われた。さすがにこの見落としは反省しよう。

   前週から、1117円のプラス。

前週からの損益  プラス1117円 
9月20日現在    2万6255円

押し目を待ってショートで入りたい(慶應義塾大)

9月17日(火)

   9月10日ごろからの価格推移をもとに30分足で引いたチャネルをみると、現在はチャネル上限に位置しているが、根拠があまりに弱くポジションが持てない。ファンダメンタルズ的には、中東問題(イラン絡み)や米中貿易問題というマイナス要素が多く、ドル円相場は下落する要素が多くそろってはいるが、ショートポジションをもつタイミングがわからず、あくまでもこの時点でのロングは選択肢としてないとだけ感じている。

9月20日(金)

   ショートを打つタイミングを完全に逸してしまった......。この後どう動くのかわからないが、チャネル下限にきているので、もしこのまま下落が続くなら、押し目(上昇トレンドの中で起こる安値の場面)を待ってショートで入りたいと思っている。

   この後に上がるようなら引き続きレンジが継続し、また入りにくい相場が続きそうである。個人的にはこのまま下落が続いて下落トレンドが発生した方が入りやすいので、ぜひとも下落してほしいものである。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月20日現在          9050円

FOMC控え、様子見が「吉」と読んだ(一橋大)

9月16日(月)

   きょうは早朝から大きくドルが下がり、1ドル=107円台半ばまで落ち込んだ。サウジアラビアの石油施設が攻撃されたことが市場をリスクオフの方向に動かしたと思われる。しかし、それ以降はいまのところ下がる気配はない。市場にはまだ「買い」の力が強いということなのだろうか。

   とにかく、今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)が控えている。相場を外からゆっくりと眺めておくのが吉と読んだ。

9月17日(火)

   やはり「買い」の力は強かった。前週末の1ドル=108円台へと復帰。あとは明後日のFOMCまで特に動きなしといったところか。

9月19日(木)

   FF(フェデラル・ファンド=米国の銀行が連邦中央銀行に預けている準備預金)金利は市場の予想どおり0.25%引き下げられた。ただし、パウエル議長は次回の利下げについては含みを持たせたうえ、FOMCメンバーのなかでもかなり意見が割れているそうだ。ドルが一瞬上がったのは、次回の利下げが不明瞭になったことによるものなのだろうか。

   米中貿易戦争、米国とイランの対立など不安要素が残るなか、FOMCが終わったこのタイミングでいったん調整が入りそう。ここ最近はスムーズに上がりすぎだ。

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月20日現在        1万5037円

明治大の追い上げ、怖い!(國學院大)

9月20日(金)

   今週のドル円相場は前半上昇したものの、後半は下落したので、わずかな上昇となった。9月16日(月)に1ドル=107円40銭台で始まり、18日(水)には108円40銭台の高値をつけたが、翌日以降に下落して、20日(金)の終値は107円50銭台となった。このように、今週はうまく売買すれば稼げる週だったが、残念ながら今週も取引することができなかった。

   今週のドル円相場に影響を与えたであろう材料を、ピックアップした。17日の円安ドル高となった要因は、豪中銀議事要旨がハト派な内容と市場参加者に受けとめられたことで、豪ドルが下落したことで、豪ドルに対して強くなった米ドルが円に対しても強くなり上昇したと考えられる。

   18日に、さらに円安ドル高となった要因はFRBが予想どおりに0.25%の利下げを決定したものの、今後の追加緩和に対して明確な見通しが見せられなかったことを受けて、ドルが上昇したと考えられる。

   19日の下落の要因は投機筋の売りによるものだと推測される。今週は、上げ下げが前半後半ではっきりとしている週だった。最近、取引ができていないので、明治大学の追い上げが怖い! 終わりも近いので逃げ切りたい!

前週からの損益  プラス・マイナスゼロ
9月20日現在        3万1074 円

プロフィール
早稲田大学 TK
現在、投資サークルForwardに所属。投資経験は大学に入って少しかじった程度。FX取引の経験はまったくなく、このFX大学対抗戦が初めて。「早稲田」の名に恥じぬよう、学びながら積極的に取引していきたい。将来は金融関係の職業に就きたいと、漠然と考えている。神奈川県出身。
明治大学 レン
経営学部2年。FX取引はデモで少しやった程度の初心者。趣味は麻雀。押し引きが投資に似ている気がする(笑)。学びながら他大学の様子も見つつ、うまくやっていきたい。東京出身。
慶應義塾大学 ミリオネア
法学部1年。FX取引も、株式も、高校卒業とほぼ同時に勉強を始めた初心者。好きな食べ物は小籠包。嫌いな食べ物は生タマネギ。将来は金融系の仕事に就きたいと思っている。今の目標は、このFX大学対抗戦で勝つこと! 1万3000円台まで儲けたい。
一橋大学 ハマチ
経済学部2年。趣味は、株式投資の銘柄探しとパソコンゲーム。週末は家でゆっくり過ごすのが定番。これまではファンダメンタル分析を軸にした株式投資に注力してきたが、FX投資は初挑戦。このコンテストの中で実力を磨き、トップを狙う。宮城県出身。
國學院大学 ネオニート
経済学部3年。埼玉県出身。趣味は散歩。昼は大学生、夜はキャバクラのボーイをしている。将来は、為替ディーラーになりたい。自分のトレードスタイルはデイトレードで、主に移動平均線によるテクニカル分析を用いている。取引する時間帯はロンドン時間からニューヨーク時間にかけて。重度のめんどくさがりだが、毎週更新、がんばります!
Twitterアカウント:https://twitter.com/tora__sub
姉妹サイト