「SDGs」(持続可能な開発目標)は、国際連合に加盟する150を超える国・地域が参加する国際的な取り組みです。「持続可能な開発」のために、17のグローバル目標と169のターゲット(達成基準)を定めました。もちろん日本も、安倍晋三首相の肝いりで推進しています。
「SDGs推進本部」を立ち上げ、安倍首相自身が本部長に着任。副本部長を内閣官房長官、外務大臣が務め、他のすべての国務大臣が本部員となっています。
SDGsをオールジャパンの取り組みに拡大していくために、SDGs達成に資する優れた取り組みを行っている企業・団体等を、SDGs推進本部が選定して表彰する「ジャパンSDGsアワード」を設けたのです。
吉本興業は2017年12月の第1回ジャパンSDGsアワードで、「特別賞 SDGsパートナーシップ賞」の表彰を受けました。
吉本興業のSDGs活動の実態
吉本興業のSDGs(持続可能な開発目標)活動概要として、「吉本グループ全体でのSDGs意識涵養(かんよう)の共有。吉本興業が実施するイベント、メディア、コンテンツと連動し、多数の所属タレントを起用したSDGsの広範多様な発信啓発。地域と連携した地元振興PRや、被災地への訪問活動など、『誰も取り残さない』ための実践的取り組みを推進する」ことです。
具体的な活動の内容は、
(1)SDGsの啓発アニメーションやPRCMの製作・上映
(2)SDGs啓発スタンプラリーの実施
(3)SDGsをテーマにしたお笑いコンテスト「SDGs-1グランプリ」
(4)SDGs吉本新喜劇などを幅広く実施するとともに、多様なステークホルダーとの連携活動を展開した
―― となっています(吉本興業の「第1回 ジャパンSDGsアワード」のニュースリリースから)。活動にあたり、社員や所属タレントを対象にSDGs勉強会を実施したともありました。
表彰から1年半を過ぎた現在、Web上で啓発アニメーションは見当たりません。PRCMはYouTubeに複数ありますが、再生回数は1万以下で少ないものは2000回程度です。SDGs啓発スタンプラリーは沖縄県でのイベントで行われただけ、「SDGs-1グランプリ」は一度しか開催されていません。
SDGsの日本語訳は「持続可能な開発目標」です。SDGsの事業を立ち上げたのなら、2030年までの継続事業であるべきです。
国際連合広報センターのホームページにある日本の「持続可能な開発に向けた行動」には、民間との連携事例として「笑いでSDGsを推進」のタイトルで、吉本興業と同センターの取り組みを紹介しています。国としても何らかのアクションを起こすことが求められていたとみられ、こうしたことから、当時のSDGsアワードの評価基準もかなり緩く、ほとんど期待値だったことがうかがえます。