1BTC=108万円超えたら......(慶応義塾大)
みなさん、こんにちは。馬医金満です。
今週は、ほぼすべての仮想通貨で大幅に価格が下落しました。ビットコイン(BTC)は前週には1BTC=125万円近くまで上昇していましたが、この1週間で最低で105万円まで下落し、週の終わりには112万円台まで回復しました。
価格が下落した大きな理由としては、トランプ米大統領や米国当局が、フェイスブックが発行する仮想通貨のリプラに関してネガティブな発言を行ったためと考えられています。また、株式市場でリスク回避的な相場になってしまったことも、理由の一つではあると考えられます。
それに伴い、さまざまなアルトコインも価格も下落しました。なかでもイーサリアム(ETH)の下落幅は大きく、週足で見ると約18%の下落幅を示しました。 来週に向けては、108万円(=1万ドル)のラインを再び超えていくかどうかに注目する必要があると考えています。今までの傾向を考えればこの線を超えれば、また上昇傾向に向かっていくことが予測されます。
さて、今週の取引ですが、下げ相場でそこまで予測もできなかったため、取引は見送りました。前週と比べると、BTCの価格が下落しているため、含み益は減少しており、資産評価の総額は前週比953円マイナスの2万3094円です。
今週初めにETHでポジションを取ろうと考えていたのですが、本当に投資しなくてよかったなと思います。
来週についても慎重に投資していき、BTCが108万円を超えても大きく頑張らないで静観しようかなと思います。
では、また来週!
保有する通貨 BTC
前週からの損益 マイナス953円
7月19日現在 2万3094円