上司に「デキる」と思わせる「先読み」の心得 仕事が速い人、遅い人の違いはココ!

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ビジネスシーンでは、「仕事が速い」という表現を使うことがあります。仕事のクオリティも大切ですが、それ以上に評価されるポイントがスピードです。「仕事が速い」=「仕事の効率がよい」という評価につながるため、「仕事がデキる人」と思われやすいのです。

   一方で、「仕事が遅い人」もいます。根本的な仕事の段取りを知らないからです。

「仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣」(人材コンサルタント 吉田幸弘著)あさ出版
  • 「先読み」で成果!
    「先読み」で成果!
  • 「先読み」で成果!

仕事の段取りとはなんなのか?

   ここであるケースを設定します。

   あなたは大手通信系企業S社の社長秘書です。S社は業界でも5本の指に数えられる大企業。7月のある日、社長に呼び出されました。

「A総理を表敬訪問したいのだが第一秘書のN氏に面会依頼の連絡してくれ」
「先日、パーティーで名刺交換をしたんだ」

と名刺を渡されました。

   あなたは、N氏にどのように連絡しますか――。

   多くの人が、A総理と会いたがっているなかで、たった1回しか名刺を交換したことがないN氏に連絡するには、それなりの理由が必要になります。通常のアポイントであれば、スルーでしょう。スルーされるくらいなら連絡すること自体に意味がありません。さて、どうしましょう。

   私なら、相手が「イエス」と言うしかない提案を用意すると思います。

「A総理の後援会に寄付をする」
「政策実現のための投資をする」

などが考えられます。

   選挙が近いようであれば、「国内の雇用を増やすために出資をする」などがメッセージになるかもしれません。このメッセージがうまく伝われば、アポイントにつながることは難しくないはずです。

   もちろん、何の見返りもなく出資をするわけではありません。通信インフラの整備や規制緩和に関する話などを持ちかければ、チャンスが巡ってくることが予想できます。要はアポイントの前に勝負をつけてしまえばいいのです。

尾藤 克之(びとう・かつゆき)
尾藤 克之(びとう・かつゆき)
コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員。
議員秘書、コンサル、IT系上場企業等の役員を経て、現在は障害者支援団体の「アスカ王国」を運営。複数のニュースサイトに投稿。著書は『最後まで読みたくなる最強の文章術』(ソシム)など19冊。アメーバブログ「コラム秘伝のタレ」も連載中。
姉妹サイト