ビットコイン、追加で1万円仕込む(慶応義塾大)
みなさん、こんにちは。馬医金満です。
今週はまた仮想通貨業界にとっては記録的な1週間になりました。 前週初めにビットコイン(BTC)が1万ドル(申し訳ありません。他の大学に合わせて、日本円の表記でお願いできますか)を突破。その後順調に伸びていって一時150万円に到達する直前まで伸びました。
現在は落ち着いて、執筆時点では12500ドル(こちらも)を推移しています。
理由としてはたくさん考えられますが、facebook社が「Libra」という仮想通貨を発行することを発表したのが大きいのかなとは思います(「Libra」を仮想通貨と分類するかどうかで物議を醸しているのですが、ここでは便宜上、仮想通貨と表記します)。
このBTCの上昇に伴い数多くのアルトコインもつられて上昇しました。ただ、ここでもまたおもしろいのはライトコイン(LTC)だけは逆の動きを見せて、週足で見てもマイナスだったことです。
さて、今週の取引ですが、BTCが1万ドル(ここも)を超えた時点で、これは上昇トレンドになるなと思い、BTCを追加で1万円分を仕込みました。
その後は順調に上がっていったので、以前にも投資するときのルールとして載せていた「最高値から8%下落した」際の125万円で利益を確定させました。
現在の評価総額は、前週に比べてプラス2307円の2万4077円となっています。
今週も今まで取引してきた中で、記録的に伸びた週となりました。今後も以前からポジションをもっているBTCを長期的にキープしつつ、大きく上がった際に短期売買を行うスタイルで行こうかなと考えています。
では、また来週!
保有する通貨 BTC
前週からの損益 プラス2307円
6月28日現在 2万4077円