なぜか米国で復活?「新たまごっち」 「熱狂」するのはこんな人々!(井津川倫子)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   懐かしの携帯型ゲーム「たまごっち」の最新版が、米国で発売されます。「平成」初めの、1990年代に一世を風靡した育成ゲームが、21世紀の最新テクノロジーを搭載しての復活です!

   スマートフォンや最新のゲーム機に慣れ親しんだ米国の子どもたちのハートをつかむことができるのでしょうか。いやいや、それよりもどうして今、米国で「たまごっち」なのでしょうか......。

  • あの「たまごっち」が米国で復活!(画像は、バンダイの「たまごっち」のホームページから)
    あの「たまごっち」が米国で復活!(画像は、バンダイの「たまごっち」のホームページから)
  • あの「たまごっち」が米国で復活!(画像は、バンダイの「たまごっち」のホームページから)

最新版「たまごっち」は家族が増やせる!

   初代の「たまごっち」が米国で発売されたのは1997年。当時はバーチャルペットを育てるゲームという発想が新鮮で、瞬く間に大ブームになりました。

Tamagotchi, the original cyberpet, was all the rage in 1997

(最初のサイバーペットゲーム「たまごっち」は、1997年に大ブームを引き起こした)

all the rate:とてつもなく人気の、ブレイクしている、一番アツイ

   そして、このたびバンダイが最新版の「Tamagotchi On」を2019年夏に米国で発売すると発表しました。

Tamagotchi returns

(「たまごっち」が戻ってくる)

Tamagotchis are coming back

(「たまごっち」がカムバックする)

Tamagotchis make a comeback with larger, full-color version

(「たまごっち」が、さらに大きくなって、フルカラーになって戻ってくる)

   「たまごっち」の「復活」は、「return」「come back」「make a come back」と表現します。ゴルフのタイガー・ウッズ選手が「復活」した時も使われていた表現です。こういった簡単な英語ほど応用範囲が広い、という見本のような表現です。

   みなさんもぜひ、いろんな場面で使って下さい。

   さて、最新版の「たまごっち」はどう進化したのでしょうか――。まず、白黒のドット絵だったたまごっちたちはカラーに進化。さらに、赤外線通信で友達のたまごっちのところに遊びに行ったりする機能や、たまごっち同士を結婚させて家族を増やす機能もあるそうです。

   ちなみに、米国で発売される最新版「たまごっち」の価格は、初代の17.99ドル(約2000円)から大幅アップの59.99ドル(約6600円)。果たして、スマートフォンや最新のゲーム機に慣れ親しんだ、IT時代の子どもたちの反応はどうでしょうか?

   発売後の動きが気になるところです。

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト