「会社をテレビに取材してもらうには?」放送作家が裏ワザ伝授!《後編》 「正義のヒーロー」を演出しよう!

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「わが社をテレビが取材してくれたら、どれだけPRになることか!」。会社の広報担当者なら一度は夢みるチャンスを現実のものにするセミナー。《後編》では、講師の放送作家、長谷川大雲さんが実戦的なノウハウの伝授に入った。

   それはテレビのツボをしっかり押さえること。「映像」を重視するメディアの特性、クレームを恐れるあまり「臆病」であるという弱点、そして悪役を退治する「ヒーロー」が大好物であること。この3点セットを攻略する秘策とは......。

  • 「常にひらめいてほしい」という長谷川大雲さん
    「常にひらめいてほしい」という長谷川大雲さん
  • 「常にひらめいてほしい」という長谷川大雲さん

番組ホームページの「番組応募フォーム」を活用しよう

   セミナーの後半、長谷川さんはある裏ワザを紹介した。それは、手堅くテレビに売り込む手法だ。広報パーソンのほとんどは、番組とコンタクトを取る方法は、リリースしかないと思い込んでいる。だが、番組ホームページにある「番組応募フォーム」などを活用するのも意外に効果があると明かした。番組への意見やネタを投稿するフォームだが、「あんなモノ真剣にチェックしているの?」と軽視している人が大半ではないか。

「私も以前、関わっていたテレビ朝日『ナニコレ珍百景』では、週一回、番組応募フォームから投稿されたネタをスタッフ総出でチェックする会議がありました。正直、リリースはまともにチェックしないのに、投稿ネタは積極的に吟味しています。これを活用しない手はありません」

   また、広報担当者の中には「わが社には新商品の発売予定もないし、そもそもリリースするネタがないしなあ」と悩む人も多いだろう。そんなセミナー参加者に長谷川さんはこう呼びかけた。

「新商品や新サービスだけがニュースだと思うのは間違っています。じつは、あなた方自身がニュースかもしれません。つまり、メディアが興味を持っているのはあなた方の会社の舞台裏なのです」

   「週休3日制導入」「お昼寝制度」「福利厚生で世界一周旅行」......。情報番組・バラエティーを問わず、テレビは昔からユニークな社内制度特集や会社訪問、社長の自宅訪問が大好きだ。そこに社会問題がからむとすぐに飛びつく。2017年11月、熊本市議会で赤ちゃん連れの女性議員の行動が賛否を呼んだ。その時、テレビ各局が探し回ったのが「子連れ出勤オッケー」の会社の情報だった。

「こういうニュースを目にしたら、すぐに社長に掛け合ってほしい。『社長、わが社のイメージアップの絶好のチャンスです。子連れ出勤を社内制度として今すぐ始めましょう』というように。とにかく広報パーソンは、即行動あるのみです」
姉妹サイト