2019年の新卒入社「初任給」伸び悩み? アップした企業は前年より減少

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   空前の売り手市場が続く新卒採用だが、2019年4月に大学や高校を卒業して入社した新人の初任給の上昇ピッチが落ち着いてきていることがわかった。大卒・院卒、高卒などの全学歴で「初任給」を引き上げた企業は18年調査から4.0ポイント下回り、「据え置き」が5ポイント上昇した。

   労働行政研究所(東京都品川区)が、東証1部に上場する2090社のうち、4月9日までにデータの得られた241社について速報集計をまとめた。

  • もちろん、口座振り込みで支給されます……
    もちろん、口座振り込みで支給されます……
  • もちろん、口座振り込みで支給されます……

大学卒の初任給、21万2304円也

   学歴別の初任給の水準は、大学院修士課程修了が22万9951円、大学卒21万2304円、短大卒18万2184円、高校卒は17万505円だった。同一企業における前年度の初任給と比較した上昇率は、修士が0.7%、大卒0.7%、短大卒0.8%、高卒0.9%となっている。

   調査によると、35.7%の企業が2019年の初任給を「全学歴引き上げ」を実施したが、その割合は18年速報集計時の39.7%から4.0ポイント低下した。一方、「全学歴据え置き」とした企業は57.3%で、こちらは前年の52.3%から5.0ポイント上昇した。「引き上げ」が減少し、「据え置き」が増加したのは、新卒採用の売り手市場とは対照的な動きだ。

   だが、この結果が初任給の実情を表しているのかというと、そうでもなさそう。今回の調査結果は、東証1部上場の企業の一部から集められたデータ。人手不足が深刻化するなか、中小企業は積極的に採用活動を行っており、そのなかで初任給の調整があったことも考えられる。調査の枠組みによっては、別の結果になる可能性がある。

   18年の労働行政研究所の速報集計による学歴別の初任給の水準は、修士が22万8591円、大卒21万1039円、短大卒17万9207円、高卒16万8048円。厚生労働省が同年11月に発表した「2018年賃金構造基本統計調査(初任給)」では、修士が23万8700円(前年比2.3%増)、大卒20万6700円(同0.3%増)、高専・短大卒18万1400円(同1.2%増)、高卒は16万5100円(同1.9%増)だった。

   厚労省の調査は、新規学卒者の初任給(6月分)について、調査のため抽出された10人以上の常用労働者を雇用する民間事業所のうち、有効回答が得られた事業所の中で、新規学卒者を採用した1万5663事業所を対象に、初任給が確定している1万5155事業所について集計した。

姉妹サイト