カウントダウンで盛り上がる!「Heisei」を英語で振り返ろう(井津川倫子)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   いよいよ「平成」という時代が終わりを告げます。

   不思議なもので、新元号「令和」が発表されたとたん、一気に「平成」を懐かしむムードが広がりました。2019年4月最後の1週間は、「平成最後の○○」一色。この記事が公開される4月26日は、「平成最後の金曜日」です。

   そこで、今週のテーマは「英語で振り返るHeisei」です。

  • 新元号「令和」が発表されて……(首相官邸ホームページから)
    新元号「令和」が発表されて……(首相官邸ホームページから)
  • 新元号「令和」が発表されて……(首相官邸ホームページから)

「Heisei」はどんな時代だった?

   みなさんは「平成」にどんな印象がありますか?

   1989年に社会に出た私は、この間ずっと「平成バブル入社」と言われ続けてきました。正確には平成の始まりとともにバブルは弾けているのですが、「平成」もスタート時にはまだ「バブル」の印象が強烈に残っていました。

   では、「平成」はどんな時代だったのでしょうか。まずは「平成」を英語で説明してみましょう。

   Heisei means "achieving peace".

   (平成は『平和を達成する』という意味です)

   英語では、「平成」は「peace」(平和)「achieve」(達成する)と説明するといいようです。

   実際、「平成」は日本にとっては戦争がない平和な時代だったとされています。もうちょっと頑張りたい方は、次のフレーズに挑戦してみてください。

   Heisei will be remembered as period of peace

   (平成は、平和の時代として記憶されるだろう)
be remembered as:~として覚えられる、~として記憶される

   さらに応用力をつけたい方は、「近代になって初めて」のフレーズを加えるとインパクトが増します。

   During the Heisei era, Japan has been free of war for the first time in modern history

   (平成の時代、日本は近代史において初めて戦争がなかった)
During:~の間
era:時代
be free of:~がない、~を免れる
for the first time:初めて
in modern history:近代史において

    「~で初めて」はどの世界でもニュースになりますから、伝えたいことを強調したい時に、英語ではとりわけよく使います。「すごい」を伝えたい時は、迷わず「~で初めて」と説明するといいでしょう。

「令和」をスッキリ迎えるための「平成nostalgia」

   「平成」は2019年4月30日で幕を閉じ、5月1日からは新しい「令和」の時代になります。

   The Reiwa era starts on May 1

   (令和の時代が5月1日に始まる)

   「令和」が発表されて以降、「平成最後の入社式」「平成最後の選挙」「平成最後の満月」など、「平成最後の○○」が目白押し。「平成」の文字を記載した限定商品や、「平成」に流行ったスイーツを復刻販売するなど「平成商戦」もにぎやかです。

   日本のこの状況を、海外のメディアはこう報じていました。

   'Heisei' nostalgia hits Japanese consumers

   (「平成」をなつかしむムードが日本の消費者を襲っている)
nostalgia:なつかしむ心、ノスタルジア
hit consumers:消費者を襲う、消費者を動かす

   なるほど、「平成」を懐かしむ雰囲気は「Heisei nostalgia」で伝わるのですね!

   「as abdication nears」「(平成天皇の)退位が迫って」を付け加えると、状況の理解がより深まります。

   'Heisei' nostalgia hits Japanese consumers as abdication nears

   (退位が迫るにつれ、「平成」をなつかしむムードが日本の消費者を襲っている)
as:~につれて
abdication:退位

   それでは、「今週のニュースな英語」「nostalgia」を使った表現をご紹介します。過去やふるさとを懐かしく思う時に使います。

   nostalgia for the past

   (過去を懐かしく思う気持ち)

   wave of nostalgia

   (波寄せる懐かしい思い)

   feel nostalgia for~

   (~を懐かしく思う)

   「nostalgia」には、過去やふるさとを振り返って後悔するのではなく、未来につながる前向きな気持ちが込められている気がします。この際ですから、思いっきり「Heiseiノスタルジア」に浸るだけ浸って、スッキリした気分で新しい時代を迎えようではありませんか。

(井津川倫子)

kaisha_20170303104637.png
井津川倫子(いつかわりんこ)
津田塾大学卒。日本企業に勤める現役サラリーウーマン。TOEIC(R)L&Rの最高スコア975点。海外駐在員として赴任したロンドンでは、イギリス式の英語学習法を体験。モットーは、「いくつになっても英語は上達できる」。英国BBC放送などの海外メディアから「使える英語」を拾うのが得意。教科書では学べないリアルな英語のおもしろさを伝えている。
姉妹サイト