ドル円相場は1ドル=111円台後半を中心に、狭いレンジ相場となった。日米貿易交渉も大きな材料にはならず、むしろ堅調な株価の動きに支えられた印象。2019年4月17日には東京市場で一時1ドル=112円17銭まで上昇して年初来高値を更新したものの、その後は積極的に上値を追う展開にはならなかった。翌18日に株価の値下がりでドル円相場は軟調に推移した。
はっきりしない値動きのなか、一橋大学が上昇トレンドにチラつく「陰り」を気にしながらも、大きく伸ばした。マイナスとなった早稲田大学は「気を引き締めたい」と語り、「ポジポジ病」に陥った慶應義塾大学もわずかにマイナス。明治大学、國學院大学は様子見でゴールデンウイークを迎えそう。
「売り」のタイミングを見計らっていた(早稲田大)
4月19日(金)
今週のドル円相場は、基本的には前週金曜日(12日)の終値のレベルを中心に上下に推移するレンジ相場に入ったようだ。
ドル円相場のレンジ幅はかなり狭く、上値が重くなっていることが見受けられる。何度か前日の高値をわずかながらも更新するような場面はあったものの、更新したとたんに失速するなど、やはり1ドル=112円の「壁」はかなり厚いことがうかがいとれる。
現に今週いっぱい、かなりの間1ドル=112円台でもみ合ったものの、きのう18日(木)には日中を通して下落を続けて1ドル=111.70円台まで落ちこんだ。
現状はかなり回復して、きょう朝に1ドル=112円に肉薄するようなシチュエーションも何度かあった。しかし、そのたびに反発してなかなか届かずにいる状態である。現在19日22時。数時間前から1ドル=111.93~95円ほどのレンジ内で収まり推移している。
今週の取引は、こうした状況を鑑みてドル円相場はドル高円安目線でみていた。16日には1ドル=111.97円でショートして、数時間後1ドル=111.88円で買い戻し。きのう18日にも1ドル=112円で売って、111.95円で買い戻しと、しきりに「売り」のタイミングを見計らっていた一週間であった。
ポジション数は少ないため、今後しっかりとポジション管理を怠らないように気を引き締めたい。
現在、総資産は8282円である。
前週からの損益 マイナス139円
4月19日現在 8282円