現在4位も、巻き返しのチャンス!(明治大)
2月18日(月)
1ドル111円から少し下がったので1ドル110.507円で、ロングでポジションを持った。
2月20日(水)
1ドル111円になかなか上がらないので、とりあえず1ドル110.740円で決済。
前週の方針どおり1ドル111円台から下がったところで買ったが、思っていたほど上がらず。今週は1ドル111円まで上がることはなかったが、方針を変えるまでではないので、来週も前週の方針どおり「買い」志向でいく。
レジスタンスライン(抵抗線。多くの市場参加者が、これ以上相場が上昇しないという認識をもちやすい価格帯のこと)は直近で反発した1ドル111.127円の位置で引き。サポートライン(支持線。多くの市場参加者が、これ以上相場が下落しないという認識をもちやすい価格帯のこと)は変わらず、1ドル110.5円に引けるのでサポートライン付近で「買い」、レジスタンスラインで「売る」動きをしたいが、動きを変えるような重要人物の発言に注意したい。
この辺で現在の順位を確認したい。しばらくは國學院大学に次ぐ2位につけていたが、慶應大学、一橋大学も取引に慣れてきたのか、慶應大学とは約700円差、一橋大学とは約200円差で現在4位である。
前週の記事で慶應大学がテクニカルからファンダメンタルにスタイルを移すと言っていたので、ここは巻き返しのチャンスと考えた。2月中に順位をひっくり返したいと思う。
今週は251円のプラス。
前週からの損益 プラス251円
2月22日現在 1万1991円
「自信があった」損切りせずに保有を維持(慶應大)
2月18日(月)
この日は取引を見送った。
2月19日(火)
1ドル110.610円で、1000通貨単位を売った。
2月20日(水)
一時はマイナスが170円を上回るが、自信があったので損切りせずにポジションを保った。
2月21日(木)
ポジションを維持した。
2月22日(金)
来週まで「買い」を行わないことを決め、取引を終えた。この時点でマイナスは65.05円だった。
前週からの損益 マイナス65.05円
2月22日現在 1万2341.6円