「ゆるブラック企業」で働いてませんか? 楽だけどスキルも成長もないぬる~い企業はコレだ!

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「ブラック企業」が社会問題になっているが、「ゆるブラック企業」という言葉があるのをご存じだろうか。「厳しい残業はないが、スキルも得られず成長もない」「ただダラダラ働いて年をとるだけ」の会社を、そう呼ぶそうだ。

   知らないうちに若い人をダメ人間にする点で、ある意味、ブラック企業より怖いかもしれない。その「ゆるブラック企業」がどんな業種に多いかを調査したレポートが発表された。その意外な結果とは――。

  • 厳しくても成長する職場で働きたい(写真はイメージです)
    厳しくても成長する職場で働きたい(写真はイメージです)
  • 厳しくても成長する職場で働きたい(写真はイメージです)

「ダラダラ働き、5年もいれば向上心も成長もなくなる」

   調査をまとめたのは、大学を卒業していない若い人のキャリアづくりに取り組んでいる一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事の古屋星斗(ふるや・しょうと)さんだ。2019年2月6日、就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」が運営する「ヴォーカーズ」の「働きがい研究所」に、「残業はないが成長もない。『ゆるブラック企業』を見える化する」と題する分析レポートを発表した。

   「ゆるブラック企業」が話題になったのは昨年5月、あるツイッターユーザーがこんな投稿をしたのがきっかけだ。

「『ゆるブラック企業』ってある。何年やっても月給20万ちょいで、キャリアパスはなく他社で通用するスキルも身につかない。サービス残業当たり前だが体育会系ではなく、ダラダラやるからしんどくはない。だから離職率は意外に少ないが、5年もいれば向上心もスキルもなくなり、年だけとって人生終わるとこ」

   この投稿に対してインターネットでは、次のように共感の声が寄せられた。

「うちの会社もこんな感じだわ......」
「本当にこれはあるある!スキルもなく歳だけとっていくって怖い」
「大企業のSE(システムエンジニア)系子会社とか結構当てはまりそう」
「ゆるブラいいじゃん。終身雇用なら問題なし。むしろゆるブラに入りたい!」

   どうして「ゆるブラック企業」を調査することにしたのか。J-CASTニュース会社ウォッチ編集部の取材に応じた古屋さんはこう語った。

「働き方改革の進展もあり、就職活動の学生が『月の残業時間』『有休消化率』などの『数字』を気にして、労働環境のよい職場を探す傾向が強いなと感じていました。私の主宰する団体で、高校生向けキャリア教育を行っていますが、『何時に帰れますか』と聞く生徒がとても多い。
一方で、経験豊かな社会人と話をすると、若い時期に厳しい経験をさせてくれた職場に感謝している人が多くいます。このギャップに違和感を持ち、データで見ることができないかと考えたのです。『ゆるブラック』という名称は昨年、ネット上で見かけて上手いなあと共感し、使わせてもらいました」
姉妹サイト