「どん底」から復活した紳士服の「SADA」 小売りへ「転身」した社長の計算(気になる本の散歩道)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   年を追うごとにその規模が縮小し、厳しさが増しているビジネススーツ市場。新たな需要の掘り起こす事業として注目されているのが「オーダースーツ」だ。

   大手小売りやメーカーばかりか、著名ブランドの参入もあり、市場は華やかさを増している。なかでも注目されているのは、その技術力とコストパフォーマンスをセールスポイントに業績を伸ばしている「オーダースーツSADA」(株式会社佐田、東京都千代田区)。「スーツで日本を元気にする」をミッションにしているという佐田展隆(さだ・のぶたか)社長に聞いた。

  • 「スーツで日本を元気にする」と佐田展隆社長は話す。
    「スーツで日本を元気にする」と佐田展隆社長は話す。
  • 「スーツで日本を元気にする」と佐田展隆社長は話す。

「店長候補の養成が間に合わない」

   「オーダースーツSADA」は「ショールーム」と呼ぶ店舗の出店を全国で進めており、2017年、18年には6店舗ずつ新規に設け、北海道から九州まで49店舗のネットワークを持つ。今年も7か所でショールームのオープンを計画している。

   製品の評判はよく年々成長を続けており、大手流通系の商業施設からの出店要請も相次いでいるという。「店長候補の養成が間に合わない」ほどなのだ。

   オーダースーツSADAを運営する株式会社佐田は、大正年間に創業した繊維関係の商家が発祥。紳士服地の卸売りに長く携わり、その後、注文紳士服の縫製・卸売りに転じ、商店街の紳士服店や仕立店、大規模衣料品店や総合スーパー、百貨店を相手にビジネスを行っていた。

   ところが、バブル崩壊後に大口取引先の倒産などで佐田の経営も反転。当時、アパレル関連の大手企業に勤務していた佐田社長が、再建のため家業に加わるよう要請され、2003年に入社した。

   立て直しに着手すると、それまでのスーツの製造と卸売りから、小売りを兼業するSPA(製造小売り)に少しずつ転換。すると、やがて軌道に乗り黒字化を果たした。

   ところが、利益が出たことで塩漬けになっていた莫大な有利子負債の問題が再燃。2007年、佐田社長は不本意ながら、再生ファンドに会社を売却した。

姉妹サイト