ノルマが「ブラック」に陥る境界線 その商品「悪徳」「暴利」じゃないですよね(大関暁夫)

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

ノルマを課していた商品そのものが「ブラック」だった

   問題が発覚したスルガ銀行が公表した対応策は、単に融資審査の厳正化を徹底するということだけでなく、不動産関連融資そのものの取り扱いをやめるというものでした。

   これはどういう意味かといえば、売り方、ノルマの課し方だけに問題があったのではなく、不動産関連融資そのものにノルマを課すということに問題があったのだと銀行が認めた、という意思表示であったと言えます。

   すなわち、無理を強いなければ売れないような商品、あるいは明らかな金儲け主義の商品にノルマを課して、結果的に無理な販売をしていたと認めたわけなのです。

   今回、ガス爆発を起こした不動産仲介業者はどうかと言えば、消臭サービスというものが無理なノルマを課さないと売れない商品だったのではないか。さらには、そもそも原価1000円の商品を作業費込みとはいえ1万円で販売するというのは、金儲け主義の片棒を担がせることにノルマを課していたのではないか、ということになるのです。

   すなわち、本件ブラックの根源は、ノルマを課していた商品そのものがブラックだったのだと思えるわけです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト