70歳定年延長は「職場の大迷惑」!? アラセブンの働き方を専門家に聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   高年齢者雇用安定法では、希望者に対し原則65歳まで働けるようにすることを企業に義務付けているが、政府は2019年度を目標に70歳に引き上げようとしている。いよいよ「70歳定年時代」がやってきそうだ。

   ところがこのニュースが広がるや、

「やめて! 職場の大迷惑」
「いや、元気な人なら貴重な戦力」

   と、インターネットで賛否両論が起こっている。

   「職場のお荷物」と猛反対する意見が多いが、「アラセブン」(70歳前後)が生き生きと働くにはどうしたらいいのか――。J-CASTニュース会社ウォッチ編集部が専門家に聞いた。

  • 「アラセブン」が気持ちよく働くには……(写真はイメージ)
    「アラセブン」が気持ちよく働くには……(写真はイメージ)
  • 「アラセブン」が気持ちよく働くには……(写真はイメージ)

「やめて!毎日が職場で介護状態ですから」

   話題のきっかけは女性向けサイト「発言小町」に載った「70歳まで雇用促進なんて無理じゃない?」(2018年10月25日付)という、こんな内容の投稿だ。

「中学の時の先生とバッタリ街で会いました。『今年、古希なのよー』と盛り上がり、互いに近況報告しましたが、その20分の間に『お子さんは男の子?』と3回も聞かれました。3回目の後に『あら、やだ。私同じことを2回聞いたわね。やーね、歳をとるって』。私は『3回ですが』とは言えませんでした」

   投稿者によると、「先生」は若い時から非常にしっかりしており、そんな人でも70歳になるとこうなるのかと衝撃を受けた。そして、自分には70歳までシャキシャキ働く自信がないし、企業に70歳雇用を義務付けると、逆に「70歳なんか雇えない」と、50~60代のうちからリストラを始めるのではないか、と危惧するのだった。

   この投稿には「70歳で働くのはもともと無理」と共感する人が8割。「いや70歳でもバリバリ働いている人もいる。個人差だ」と反発する声が2割あった。「70歳無理」派の意見はこうだ。

「毎日職場で前期高齢者の人と接していますが、皆さんもう、ホント滅茶苦茶なんです。良くも悪くも楽観的というか、『大体でいいのよ』『最後につじつまが合えばいいから』みたいな言動が目立ちます。真摯に仕事に向き合うようにと注意されても、『年を取ると若い人みたいにはできない』が常套句。反省したり、改めたりする姿勢が見られません」
「60代の人と働いています。何度も仕事のことで確認してくるので、最初は私を信用していないのかと不快でしたが、確認したことを本人が忘れていることに気づきました。今日もあることで、日を2、3日勘違いしていました。物品の購入もネットでできないので私に頼ってくるし、一緒に働く若い世代はフォローがとても大変です」
「70歳代の人と一緒に働く環境にいる私は、ニュースを聞いた時、『えっ、やめて!』と思いました。ある種の『介護状態』だと思っている日々ですから」

   また、こんな反対理由の意見も少なくなかった。

「私はニュースを聞いた時に、別の角度からゲンナリしました。いつまで高齢者を働かせるの?と。私の両親はともに70代前半で亡くなりました。70歳まで会社勤めであくせく働き、ようやくリタイアしたら、身体がいうことをきかなくなり、疲弊したまま人生を終えたのです」

   仕事から解放され、人生をゆっくり楽しむべきだというわけだ。

姉妹サイト