「夫に養ってもらっているという引け目がある」「いいご身分ね、と働いている女友だちから嫌みをいわれた」――専業主婦の6割近くが罪悪感や、後ろめたさを感じていることがわかった。
特に「罪悪感がある」と答えた人は30代以下の若い世代と、子どもがいない人に多く、ともに7割に達した。女性の活躍推進が叫ばれるなか、専業主婦が精神的に追い込まれている実態が浮き彫りになった形だ。
「夢の専業主婦だね」と働くママ友が嫌み
調査を行なったのは、主婦に特化した人材サービス「ビースタイル」の調査機関「しゅふJOB総研」で、2018年11月2日に発表した。
それによると、「専業主婦である」ことに罪悪感や後ろめたさがあるかどうかを聞くと、「ある」(25.4%)と「少しはある」(31.2%)を合わせて、約6割の56.6%の人が何らかの引け目を感じていることが分かった。「ない」という人は41.7%だった。
年代別にみると、若い世代になるほど後ろめたさを感じる人が多くなり、30代以下で7割近くの70.1%、40代で60.7%、50代以上では45.7%だった=図表(上)参照。また、子どもがいるかどうかで比較すると、子どもがいない人は7割近い69.6%が後ろめたさを感じているが、子どもがいる人では半数の54.2%にとどまっている=図表(下)参照。
いったいどういう理由でうしろめたさを感じるのだろうか。自由に記入する回答をみると、こんな声が――。
「子どもが幼稚園から小学校に上がった時、想像以上に共稼ぎの人が多く、親しくなった時に、『夢の専業主婦だね』と言われた。また、『毎日何しているの?』と詮索されることも。後で聞いた話だが、働くママたちで集まった時、『健康なのに働かないなんて』と言われていたようだ」(40代)
「子育てや家事、地域の活動など、それなりに忙しくしていたが、収入がないことに常に後ろめたさを感じていた。何かを買う時、子どものことであっても、必ず夫に聞かなくては悪いと思う」(30代)
「養ってもらっている事実、社会的な地位がない事実。育児は子どもによって雲泥の差があり、家事は人によってスキルも、やる・やらないというボーダーもバラバラなので、大変さも努力も理解されないこと」(40代)
「勤務していた時の同僚が昇進したり、ワーキングマザーとして活躍したりしている話を聞いた時、入社時は同じスタートラインだったのに、こんなに環境が違うのか、自分は何も成長できていないと感じる」(30代)
「子どももいなくて、何の存在意義がないと感じてしまう」(50代)