米中間選挙を「無事」に通過 XRP、ETH上昇で明大と慶大がニンマリ(「カソツー」大学対抗戦)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   注目された米国議会の中間選挙は、与党・共和党が上院で過半数を維持したものの、下院では野党・民主党が8年ぶりに過半数を奪回。両院で多数派が異なる「ねじれ議会」となった。とはいえ、選挙前からの予想どおりで、米株式市場が大きく回復。それにより、仮想通貨相場も価格を押し上げたようだ。

   BCH(ビットコインキャッシュ)やXRP(リップル)などが上昇。これに、BTC(ビットコイン)も追随する展開になった。國學院大學の億トレーダーがようやく参戦もヘコミ。早稲田大学のTKHは様子見。明治大学のホフマンと慶応大学の馬医金満は含み益にニンマリ。

  • 明治大、慶応大が笑う
    明治大、慶応大が笑う
  • 明治大、慶応大が笑う

しまった! すべて売ってしまった(早稲田大)

11月7日(水)

   結果論だが、前週(10月29日週)に保有していた通貨をすべて売り払ったのは失策だったようだ。

   あれからビットコインキャッシュ(BCH)に限らず、他通貨も軒並み上昇。銘柄によっては20%を超える上げ幅を、この1週間で記録したものもあり、前週が市場全体の底だったのかと感じてしまうほどだった。

   上昇中はしばらく手を出せず、取引はしばらく見送った。

   果たして仮想通貨市場は今まさに「底」にいるのか――。仮想通貨が着々と進歩を遂げているなか、2017年は市場における日本人の取引量がピーク時に57%を占めたものが、現在は10%を切っている。

   それに加えて11月4日付の日本経済新聞朝刊では、仮想通貨取引がピーク時の25分の1に減少したとの記事を目にした。日経の仮想通貨市場への悲壮感を報じる記事が意味するものは大きい。

   日経の記事は、日本人の経済や金融観のメインストリームに大きな影響を与ええていると推察。つまり、日経がネガティブな情報を報じることで、いわゆる投機家の割合は減少していき、仮想通貨の発展を望むデベロッパーとそれに追随する投資家が増えていく。そう考えると、今は中長期目線に大きくシフトするいい時期なのかもれない。

   とはいえ、上昇した分に調整が入り、一時的にまた下がるのだろう。現物のみの取引のためタイミングは慎重に見極めていきたい。

保有する通貨  XRP
前週からの損益 プラス・マイナスゼロ
11月9日現在  1万123円

ETHのホールドを維持(明治大)

11月9日(金)

   今週は、BCH(ビットコインキャッシュ)のハードフォークが11月16日に予定されていることを受け、BCHの価格が20%ほど押し上げられた。それに吊られてか、他の通過も上昇。年末に向けての上げが始まったかのように思える。

   現時点で、ETH(イーサリアム)も2万5000円を超えた。ETHの売りを、利益確定して「買い」を入れたのが、約2万1900円。その値段から、10%以上の伸び率。これは読み通りだ。

   ここで利益を確定してもよかったが、もしさらに爆上げなどが起きた場合に振り回される。それがイヤなので、ETHには手をつけない。

   十分に下がったベストポジションから買いを入れることができているので、安心して様子を見ることができている。

   この買いポジションは、12月15日の前後に利益確定しようと思っている。年末の上昇の熱がピークに達するのは、この時期だと考えるからだ。それにあらかじめ日付を設定することで、ヘンに欲をかいて利益確定のタイミングを逃すこともない。

   そのため、現在もETHを買いで保有中だ。

保有する仮想通貨 ETH
前週からの損益  プラス664円
11月9日現在  1万1587円

XRPの伸びにニンマリ(慶応大)

   こんにちは。馬医金満です。

   今週は短期的な取引は行わず、長期投資の価格変動分のみとなった。

   XRP(リップル)だが、一時、国際送金システムのSWIFTに統合されるのでは、という噂もあり(のちにSWIFT側が否定)、価格が結構上がっていた。執筆時(11月12日)に57.178円(49.2円で買い)で、5000円から5811円と大変な伸びを見せていて、うれしい。

   ビットコインは現在72万4180円(70万6702円で買い)で、4500円から4611円に伸びた。やはりBTCは急激に変動がないように思う。

   トータルで1万1048円となっている。他の投資に比べて、やっぱり伸びる時はめっちゃ伸びることを実感。今後のニュースにも敏感に反応して売買していこうと思う!

   今後の方針は、XRPはそのまま保有するとして、BTCをどうするかが悩みどころ。もうちょっとXRPのウエートを増やそうかなぁ......

   今週中に結論出したい。

保有する通貨  XRP、BTC
前週からの損益 プラス630円
11月9日現在  1万1048円

人生初の仮想通貨取引も、高値づかみでヘコム(國學院大)

   遅まきながら、初めての取引! 他の大学より明らかに高い値段で購入することになってしまったが、人生で初めて仮想通貨を購入することに成功した。

11月7日(水)

   明確な購入理由を探している間にアルトコインが大幅に上昇してしまった。ただ、この波に乗り遅れたら買う機会を逃すと考え、長期で保有しようと考えていたXRP(リップル)を購入することにした。

   今回は短期取引の口座がまだ開設できていなかったので、短期取引のために使おうと考えていた資金も投入。結果、1XRPを60.160円の平均購入価格で110通貨購入した。4000円分はこのまま長期保有する予定でいる。

   残りは途中で売却しようと考えている。その頃には開設できているであろう、短期取引用の口座で取引を始めたい。

   なぜ、他の参加者より高い価格であるのにも関わらず購入を決めたワケは、過去のXRPのチャートによると、2018年1月4日に401円をつけて以来、上昇トレンドだったものが下降トレンドへと転換した。その後、同年8月から9月にかけて約30円をつけてから、上昇トレンドに突入。最近は50円前後のレンジに入っていたが、今週に入って相場が動いた。

   急激に上昇したのだ! これは上昇トレンドのサインだと考え、乗り遅れないように購入した。直近の高値の75円程度を抜くかに注目したい。この75円を抜いたら、一気に上昇トレンドになるだろう!

11月9日(金)

   7日に購入したXRPは購入価格より下落したが、焦らず保有したい。他の参加者に比べて高値で購入してしまったことは否めないが、だからこそ長期保有のXRPの売却のタイミングと、短期売買で他の参加者を出し抜きたいと考える。

保有する通貨  XRP
前週からの損益 マイナス374円
11月9日現在  9626円

プロフィール
早稲田大学 TKH
政治経済学部2年。趣味は釣りと読書。最近、健康を気遣ってジムに通い始めました。早稲田大学投資サークルForwardに所属。仮想通貨投資は2017年に始めたばかり。投資経験は大学に入って少しかじった程度だが、この1年間はきちんと市場に向き合って利益を得られるよう努めたい。
明治大学 ホフマン
政治経済学部2年、宮崎県出身。好きな芸能人は、ビートたけし。趣味はエレキベース、DJ。最近は映像やVR作品の作成もスタートした。2017年11月から仮想通貨のトレードをスタート。草コインといわれる底辺コインに手を出し資産20倍などを体験したものの、バブルがはじけて激減。取引のbotの作成に取り組むが断念。今回は1万円を元手に取引するということで、1年かけて50%の増額を目指したい。
慶應義塾大学 馬医金満
環境情報学部2年。周りの友達の多くが情報系、バイオ系の研究をしているなか、元日銀審議委員の教授の下、金融政策を学んでいるマイノリティ。4つのアルバイトを掛け持ちして、年に10日もフリーな日がない。仮想通貨の取引歴は1年ほどで、まだまだ初心者。現在、ブロックチェーン技術そのものの仕組みと、時事ニュースに興味津々。仮想通貨で現金100倍! が目標。
國學院大學 億トレーダー
経済学部3年、埼玉県出身。尊敬する人は、井戸実、本田圭佑、大谷翔平、錦織圭。理由は、明確な目的に向かって貪欲に努力できる人だから。将来はスマートフォンのように人々にとって必要不可決なモノを生み出し、世界的な起業家になるのが夢。株式投資をきっかけに投資の世界に入ったが、現在はFXやCFD(Contract for Difference=差金決済取引)を中心に取引している。テッペン狙います!!
姉妹サイト