トランプ相場に悪戦苦闘の1年 堂々の1位に慶応大・石油王!(FX大学対抗戦 最終結果)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「勝ち組」慶応大・石油王の学び 「ひたすら待つことも大事」

   FX大学対抗戦を開始する以前も為替の取引経験はあったが、それまではドルだけではなくユーロやポンドといったさまざまな通貨のチャートを同時に観察して値動きがありそうなペアを見つけ、発注から決済までは数日から数週間というペースで取引していた。 そのため、取引可能な通貨ペアがドル円だけという制約の中で、新しくトレード手法を確立する必要があった。

   取引の日記を付けていたこの1年間、つまり2017年8月から2018年8月までは、2016年8月から2017年8月までと比較してかなり小刻みな値動きを続けていたことがわかる。

   具体的には、2017年8月は110円24銭で開始し、2018年8月には111円07銭で終了した。また、この間の高値は2017年11月の114円72銭、安値は2018年3月の104円63銭であった。年間を通しても値幅は約10円にすぎない。

   2016年にはトランプ氏の米大統領当選の11月だけで13円以上もの値動きがあったことを考えると、直近の1年間は非常に値動きに乏しかったことがいえると思う。この1年間に大学4年生に進級し、就職活動で証券会社の株式運用部門を受けたのだが、そのトレーダーから聞いた話はドル円相場と連動することが多い日経平均株価の先物トレーダーもこの1年間は非常に厳しい戦いを強いられたということだった。

   そうした相場環境を通して学んだことは、チャンスでないときはひたすら「待つ」ことも大事である、という教訓だった。

   トータルで収益を大きくするためには、大きく勝つことも大事ではあるが、それと同様に大きく負けないことも大事なのである。

   伝説の投資家、ジョージ・ソロスの名言に、「生き残れ。儲けるのはそれからだ」というものがあるが、まさにそのとおり! だと思った。この1年間で、あらかじめ決めた損切りルールを破ったことは一度もなく、潔く損切りできたことは誇れることだと思う。

   何より、決して順風とはいえない相場環境の中で、トータルが利益で終われたことは、何よりも幸いだったと思う。

   【1万円からはじめる為替バトル FX大学対抗戦、いよいよ3期目が開幕します!】

   1万円からはじめる為替バトル「FX大学対抗戦」は、2018年10月から3期目に入ります。早稲田大学、明治大学、慶応大学に加えて、新たに一橋大学と國學院大學の2大学が加わり、さらに熾烈なバトルを繰り広げていくことになりました。早くも腕を撫す、参戦の5大学。乞う、ご期待です!

   3期目のFX大学対抗戦を、どうぞよろしくお願いいたします。

プロフィール
早稲田大学 惟光
早稲田大学文学部2年、埼玉県出身。尊敬する人は、「投資の神様」ウォーレン・バフェットに紫式部! 旅行や写真が大好きで、サバの竜田揚げも大好き。 将来は「チャンスを平等にすることがしたい!」という。これまでFXはスキャルピング(ポジション保有後、短時間の内にわずかな価格変動から儲ける方法)で取引していたが、最近はスイングトレードに転向した。仮想通貨の取引も始めるなど、投資への関心は強く熱い。
明治大学 RW
明治大学総合数理学部2年、長野県出身。好きな歌手は、乃木坂46。趣味は映画観賞や乃木坂46が出ている番組の視聴で、週末などに楽しむ。将来は、IT系の仕事に就きたいと考えているが、今は単位を落とさないようにするのに必死。(笑)株式投資からスタートし、最近はビットコインを少々カジッたところ。為替相場は株式投資にも影響する大きな材料。FX投資はデモ口座でやったことがある程度だが、大学対抗戦となれば、話は別。経験を積みながら、トップを狙う。
慶応大学 石油王
慶応大学商学部3年、京都府出身。好きな歌手はCHEMISTRY。将来は証券ディーラーになりたい! 小学生のとき、父のFX投資を間近に見ていたことをきっかけに、為替に興味を持つ。中学1年のときのリーマンショックで怒涛の円高を目の当たりにし、この時に円を売っていれば大儲けできたのではないか、と気付いたという筋金入りのFX投資家。現在はテクニカル分析と呼ばれる、チャートの形状を判断材料としてトレードする手法を研究中。為替相場の世界で大成功を収めることを夢見て、日々精進中という。
姉妹サイト