「そうですね」「たしかに」を連呼 連合会長のコメントが冴えないワケ(城繁幸)

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   サイボウズの青野慶久社長と連合の神津里季生会長の対談が、ちょっとした話題となっているのでフォローしておこう。

   【参考リンク】働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。

   サイボウズという企業は、在宅勤務や副業の解禁といった人事制度改革を率先して実現したIT企業で、働き方改革の「お手本」とも言われる会社だ。そのトップと、労働組合のドンとの対談で、はたして何が飛び出すのか...... と期待する人も多かったかもしれないが、結論から言うと非常にしょっぱい内容である。

  • 日本の労働組合って……
    日本の労働組合って……
  • 日本の労働組合って……

連合会長は戦国期の室町将軍レベルの実権しかない

   ツイッターには、こんなカキコミも見られた。

「なんなの? この連合会長のグダグダ、暖簾に腕押し感が半端ない!。>従業員の同意がない転勤を禁止してほしいです──サイボウズ青野慶久、連合の会長に働き方について意見してみた | サイボウズ式」
田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 2018年8月9日

   対談では、なんとかエッジの効いたコメントを引き出そうと、やる気満々のサイボウズの青野社長に対して、我らが連合会長は「そうですね」「たしかに」「おっしゃるとおりです」と当たり障りのない発言に終始。これだったら新橋駅前を歩いているオッチャンをつかまえて話させたほうがまだおもしろいことを言うだろう。

   でも、じつは連合会長がしょっぱいのには理由がある。今回は番外編的に連合の中の話をまとめておこう。

   「日本の労働組合のドンは連合会長であり、労働組合の政策や提言をすべて仕切っているのは連合会長である」と思っている人がよくいるが、それは明確な間違いだ。

   たとえば昨年(2017年)、連合会長が傘下労組に対して「経営側とあまり長時間の残業を可能とする協定は結ばないように」との通達を出しているが、ほぼすべての労組はスルーしている。

   筆者の知り合いの労組役員などは「わかっててできもしないことを言うんじゃないよ(笑)」と、鼻で笑っていたほどだ。

人事コンサルティング「Joe's Labo」代表。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種経済誌やメディアで発信し続けている。06年に出版した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』は2、30代ビジネスパーソンの強い支持を受け、40万部を超えるベストセラーに。08年発売の続編『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』も15万部を越えるヒット。ブログ:Joe's Labo
姉妹サイト